Date published: 2025-9-7

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

LSP1抗体(TDP153): sc-53363

4.0(2)
レビューを書く質問する

データシート
  • LSP1抗体 (TDP153)はマウスモノクローナルIgG1 (kappa light chain)です。200 µg/mlで提供
  • human起源の扁桃細胞に対して発生
  • LSP1抗体 (TDP153) human由来のLSP1 WB, IP, IF と IHC(P)での検出にはお勧めします
  • 抗 LSP1 抗体 (TDP153) は、IP 用には アガロース、WB、IHC(P)、ELISA 用には HRP、IF、IHC(P)、FCM 用には フィコエリスリン または FITC にそれぞれ結合したものが利用可能
  • WB (RGB)、IF、IHC(P)、FCM、iBright™ FL1000、FluorChem™、Typhoon、Azureと他の同等システムでRGB蛍光イメージングシステム用のAlexa Fluor® 488Alexa Fluor® 546Alexa Fluor® 594 または Alexa Fluor® 647、に共役での利用可能です。
  • WB (NIR)、IF、FCMとLI-COR®/Odyssey®、iBright™ FL1000、FluorChem™、Typhoon、Azureと他の同等システムで近赤外(NIR)検出法用のAlexa Fluor® 680 または Alexa Fluor® 790、に共役での利用可能です。
  • LSP1 (TDP153): sc-53363無料の10 µgサンプルを受け取るには、ご連絡ください。
  • m-IgG Fc BP-HRP, m-IgG1 BP-HRP and m-IgGκ BP-HRP はLSP1 抗体 (TDP153) に推奨される二次検出試薬であり、WB and IHC(P) アプリケーションに用いられる。この試薬は只今、 LSP1 抗体 (TDP153) とセットとしても提供されます。 (下記の注文情報をご覧ください)。

    クイックリンク

    関連項目

    LSP1 Antibody (TDP153) はマウスモノクローナル IgG1 κ軽鎖抗体で、ウェスタンブロッティング (WB)、免疫沈降 (IP)、免疫蛍光 (IF)、パラフィン包埋切片を用いた免疫組織化学 (IHCP) によりヒト由来の LSP1 を検出する。LSP1 Antibody (TDP153) は、アガロース、西洋ワサビペルオキシダーゼ (HRP)、フィコエリトリン (PE)、フルオレセインイソチオシアネート (FITC)、複数の Alexa Fluor® コンジュゲートなど、ノンコンジュゲートおよび様々なコンジュゲートタイプがあります。LSP1はpp52としても知られ、白血球の運動性と走化性を制御するF-アクチン結合性の白血球特異的リンタンパク質をコードする造血系発現遺伝子である。LSP1はBおよびTリンパ球、顆粒球、マクロファージで主に発現しているが、リンパ球特異的タンパク質をコードしないmRNAスプライスバリアントは、筋細胞、間質細胞、線維芽細胞のようなリンパ球以外の細胞株で見つかっており、シグナル伝達におけるより広い役割を示唆している。LSP1はヒト染色体11p15.5に位置し、この領域は慢性リンパ性白血病における腫瘍関連の染色体転座と関連している。LSP1のプロモーターは、LSP1 mRNAのユニークな5'末端を規定するイニシエーター、タンデム対のEtsおよびSP1モチーフ、発現に重要な単一のC/EBPモチーフなど、必須の制御要素を含んでいる。細胞骨格への結合を通して、LSP1は細胞骨格のリモデリングに影響を及ぼし、移動や走化性反応を含む白血球機能に不可欠である。

    試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。

    Alexa Fluor® はMolecular Probes Inc., OR., USAの商標です。

    LI-COR® and Odyssey® はLI-COR Biosciencesの登録商標です。

    LSP1抗体(TDP153) 参考文献:

    1. リンパ球特異的タンパク質1:ヒト白血球の特異的マーカー。  |  Pulford, K., et al. 1999. Immunology. 96: 262-71. PMID: 10233704
    2. 毛様細胞白血病における細胞骨格結合pp52(LSP1)タンパク質の異常発現と局在。  |  Miyoshi, EK., et al. 2001. Leuk Res. 25: 57-67. PMID: 11137562
    3. pp52(LSP1)プロモーターの白血球特異的発現は, シスに作用するpp52サイレンサーエレメントとアンチサイレンサーエレメントによって制御されている。  |  Malone, CS., et al. 2001. Gene. 268: 9-16. PMID: 11368895
    4. 悪性リンパ腫とホジキン病における白血球特異的タンパク質(LSP1)。  |  Marafioti, T., et al. 2003. Br J Haematol. 120: 671-8. PMID: 12588355
    5. 白血球特異的リン酸化蛋白質-1とPU.1:T細胞に富むB細胞リンパ腫とリンパ球優位のホジキン病との鑑別に有用な2つのマーカー。  |  Marafioti, T., et al. 2004. Haematologica. 89: 957-64. PMID: 15339679
    6. 非リンパ球間質細胞における交互スプライシングされたpp52 mRNA。  |  Gimble, JM., et al. 1993. J Immunol. 150: 115-21. PMID: 8417117
    7. ヒトリンパ球特異的pp52遺伝子は, 高度に保存された分散ファミリーのメンバーである。  |  May, W., et al. 1993. Genomics. 15: 515-20. PMID: 8468046
    8. B細胞とT細胞における白血球特異的pp52プロモーターと核内因子の相互作用の違い。  |  Omori, SA., et al. 1997. J Immunol. 159: 1800-8. PMID: 9257843

    注文情報

    製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

    LSP1 抗体 (TDP153)

    sc-53363
    200 µg/ml
    $316.00

    LSP1 (TDP153): m-IgG Fc BP-HRP Bundle

    sc-528566
    200 µg Ab; 10 µg BP
    $354.00

    LSP1 (TDP153): m-IgGκ BP-HRP Bundle

    sc-520972
    200 µg Ab, 40 µg BP
    $354.00

    LSP1 (TDP153): m-IgG1 BP-HRP Bundle

    sc-543000
    200 µg Ab; 20 µg BP
    $354.00

    LSP1 抗体 (TDP153) AC

    sc-53363 AC
    500 µg/ml, 25% agarose
    $416.00

    LSP1 抗体 (TDP153) HRP

    sc-53363 HRP
    200 µg/ml
    $316.00

    LSP1 抗体 (TDP153) FITC

    sc-53363 FITC
    200 µg/ml
    $330.00

    LSP1 抗体 (TDP153) PE

    sc-53363 PE
    200 µg/ml
    $343.00

    LSP1 抗体 (TDP153) Alexa Fluor® 488

    sc-53363 AF488
    200 µg/ml
    $357.00

    LSP1 抗体 (TDP153) Alexa Fluor® 546

    sc-53363 AF546
    200 µg/ml
    $357.00

    LSP1 抗体 (TDP153) Alexa Fluor® 594

    sc-53363 AF594
    200 µg/ml
    $357.00

    LSP1 抗体 (TDP153) Alexa Fluor® 647

    sc-53363 AF647
    200 µg/ml
    $357.00

    LSP1 抗体 (TDP153) Alexa Fluor® 680

    sc-53363 AF680
    200 µg/ml
    $357.00

    LSP1 抗体 (TDP153) Alexa Fluor® 790

    sc-53363 AF790
    200 µg/ml
    $357.00

    Can LSP1 (TDP153): sc-53363 monoclonal antibody be used to stain formalin-fixed, paraffin-embedded (FFPE) tissue sections?

    質問者: Dr Ninau Qelp
    Thank you for your question. Yes, LSP1 (TDP153): sc-53363 has been validated for use in IHC with paraffin-embedded sections. We recommend performing antigen retrieval with sodium citrate buffer (pH 6) and heat. The full protocol can be found here: https://www.scbt.com/scbt/resources/protocols/immunoperoxidase-staining
    回答者: Technical Support
    投稿日: 2017-02-28
    • y_2025, m_9, d_7, h_4CST
    • bvseo_bulk, prod_bvqa, vn_bulk_3.0.42
    • cp_1, bvpage1
    • co_hasquestionsanswers, tq_1
    • loc_ja_JP, sid_53363, prod, sort_[SortEntry(order=LAST_APPROVED_ANSWER_SUBMISSION_TIME, direction=DESCENDING)]
    • clientName_scbt
    • bvseo_sdk, java_sdk, bvseo-4.0.0
    • CLOUD, getContent, 110ms
    • QUESTIONS, PRODUCT
    によって、 5つ星のうち 4と評価されています。 Produced great immunoperoxidase membraneProduced great immunoperoxidase membrane staining in formalin fixed, paraffin-embedded human tonsil tissue. -SCBT QC
    投稿日: 2015-05-04
    • y_2025, m_9, d_7, h_4
    • bvseo_bulk, prod_bvrr, vn_bulk_3.0.42
    • cp_1, bvpage1
    • co_hasreviews, tv_1, tr_1
    • loc_ja_JP, sid_53363, prod, sort_[SortEntry(order=SUBMISSION_TIME, direction=DESCENDING)]
    • clientName_scbt
    • bvseo_sdk, java_sdk, bvseo-4.0.0
    • CLOUD, getReviews, 7ms
    • REVIEWS, PRODUCT
    LSP1抗体(TDP153)は、 2件のレビューによって、 5つ星のうち 4.0と 評価されています。
    • y_2025, m_9, d_7, h_4
    • bvseo_bulk, prod_bvrr, vn_bulk_3.0.42
    • cp_1, bvpage1
    • co_hasreviews, tv_1, tr_1
    • loc_ja_JP, sid_53363, prod, sort_[SortEntry(order=SUBMISSION_TIME, direction=DESCENDING)]
    • clientName_scbt
    • bvseo_sdk, java_sdk, bvseo-4.0.0
    • CLOUD, getAggregateRating, 114ms
    • REVIEWS, PRODUCT