Date published: 2025-9-9

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

ARL13B抗体(D-10): sc-515832

0.0(0)
レビューを書く質問する

データシート
  • ARL13B抗体 (D-10)はマウスモノクローナルIgG2a (kappa light chain)です。200 µg/mlで提供
  • human由来ののC-terminusのアミノ酸410-428の間に位置するエピトープに特異的
  • human由来のARL13B WB, IP, IF と ELISAでの検出にはお勧めします
  • m-IgG Fc BP-HRP2a BP-HRP">m-IgG2a BP-HRPおよびm-IgGκ BP-HRPは、ARL13B Antibody (D-10) WBアプリケーション用。 の二次検出試薬として推奨されています。これらの試薬は現在、ARL13B Antibody (D-10) とバンドルして提供されています(下記の注文情報を参照)。

    クイックリンク

    関連項目

    ARL13B 抗体 (D-10) は、ウェスタンブロッティング (WB)、免疫沈降 (IP)、免疫蛍光 (IF)、および酵素免疫測定法 (ELISA) などのアプリケーションにより、ヒトのサンプル中の ARL13B を検出するマウスモノクローナル IgG2a 軽鎖抗体です。ARL13Bは、ADP-リボシル化因子様13BまたはJBTS8としても知られ、428個のアミノ酸からなるタンパク質で、シグナル伝達経路や体液の移動など、さまざまな細胞プロセスに不可欠な繊毛形成において重要な役割を果たしています。繊毛の正常な機能は、組織や器官の恒常性を維持するために不可欠であり、ARL13Bの欠陥は、小脳や脳幹の未発達による重度の神経障害を特徴とするまれな遺伝性疾患であるジュベール症候群を引き起こす可能性があります。これは、ARL13Bが細胞構造だけでなく、人間の健康にとっても重要であることを示しており、抗ARL13B抗体(D-10)は繊毛機能や関連疾患の研究を行う研究者にとって貴重なツールとなります。

    試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。

    Alexa Fluor® はMolecular Probes Inc., OR., USAの商標です。

    LI-COR® and Odyssey® はLI-COR Biosciencesの登録商標です。

    ARL13B 参考文献:

    1. ARL13B、PDE6D、CEP164は、INPP5Eの毛様体ターゲティングのための機能的ネットワークを形成している。  |  Humbert, MC., et al. 2012. Proc Natl Acad Sci U S A. 109: 19691-6. PMID: 23150559
    2. 一次繊毛のArl13bは、発達中の大脳皮質における介在ニューロンの移動と配置を制御しています。  |  Higginbotham, H., et al. 2012. Dev Cell. 23: 925-38. PMID: 23153492
    3. ジュベール症候群タンパク質ARL13BとINPP5Eによる繊毛逆行性タンパク質輸送の制御。  |  Nozaki, S., et al. 2017. J Cell Sci. 130: 563-576. PMID: 27927754
    4. 哺乳類 ARL13B タンパク質の生化学的特性は、非典型的な GTPase であり、ARL3 グアニンヌクレオチド交換因子(GEF)であることを示しています。  |  Ivanova, AA., et al. 2017. J Biol Chem. 292: 11091-11108. PMID: 28487361
    5. ジュベール症候群患者における ARL13B の新規ホモ接合型変異は、グアニンヌクレオチド交換因子活性を損傷します。  |  Rafiullah, R., et al. 2017. Eur J Hum Genet. 25: 1324-1334. PMID: 29255182
    6. 繊毛GTPアーゼArl13bの破壊は、ソニックヘッジホッグの過剰活性化を抑制し、髄芽腫の形成を阻害します。  |  Bay, SN., et al. 2018. Proc Natl Acad Sci U S A. 115: 1570-1575. PMID: 29378965
    7. ジュベール症候群タンパク質ARL13Bによって制御される軸索のポリグルタミル化は, シグナル伝達分子の毛様体ターゲティングを制御している。  |  He, K., et al. 2018. Nat Commun. 9: 3310. PMID: 30120249
    8. 脳内皮細胞におけるPAK2-ARL13Bシグナル伝達を介した繊毛形成メカニズムは、血管の安定性を担っています。  |  Thirugnanam, K., et al. 2022. Biochem Pharmacol. 202: 115143. PMID: 35700757
    9. Rab8とTNPO1は, RVEPモチーフを含む毛様体標的配列と相互作用することで, GTPase Arl13bの毛様体輸送アダプターとなる。  |  Mahajan, D., et al. 2023. J Biol Chem. 299: 104604. PMID: 36907439
    10. IMPDH に基づくシトフィディアの誘導は、おそらく IMP 依存性 ARL13B-IMPDH 相互作用によるものです。  |  Alijani, N. and Yazdanparast, R. 2024. Biochemistry (Mosc). 89: 2287-2291. PMID: 39865040

    注文情報

    製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

    ARL13B 抗体 (D-10)

    sc-515832
    200 µg/ml
    $316.00

    ARL13B (D-10): m-IgG Fc BP-HRP Bundle

    sc-538830
    200 µg Ab; 10 µg BP
    $354.00

    ARL13B (D-10): m-IgGκ BP-HRP Bundle

    sc-536508
    200 µg Ab; 40 µg BP
    $354.00

    ARL13B (D-10): m-IgG2a BP-HRP Bundle

    sc-548420
    200 µg Ab; 10 µg BP
    $354.00