MHC class Iα Antibody (6F149) はマウスモノクローナル IgG1 抗体で、ウェスタンブロッティング (WB)、免疫沈降 (IP)、免疫蛍光 (IF)、フローサイトメトリー (FCM) により鳥類由来の MHC class I alpha タンパク質を検出します。抗 MHC クラス I アルファ抗体(6F149)は、ノンコンジュゲートタイプをご用意しております。主要組織適合複合体(MHC)クラスI分子は、CD8+ Tリンパ球に内因性ペプチドを提示し、感染細胞や悪性細胞の認識に重要な役割を果たすことから、免疫反応に極めて重要です。MHCクラスIアルファ・タンパク質は、主にほぼ全ての有核細胞の表面に存在し、免疫系が細胞の健康状態をモニターし、異常を検出するのに不可欠である。細胞内で合成されたタンパク質に由来するペプチド断片を提示することで、MHCクラスI分子はT細胞がウイルスに感染した細胞や悪性化した細胞を識別し排除することを可能にする。β-2-ミクログロブリンと二量体化する重鎖を含むMHCクラスIアルファタンパク質の構造的完全性は、その機能にとって極めて重要である。MHCクラスIアルファ(6F149)モノクローナル抗体は、鳥類の免疫応答を研究する研究者にとって、MHC分子とTリンパ球との複雑な相互作用に関する知見を提供する貴重なツールである。
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
Alexa Fluor® はMolecular Probes Inc., OR., USAの商標です。
LI-COR® and Odyssey® はLI-COR Biosciencesの登録商標です。
MHC class Iα抗体(6F149) 参考文献:
- HIVによる細胞性免疫反応の回避。 | Collins, KL. and Baltimore, D. 1999. Immunol Rev. 168: 65-74. PMID: 10399065
- [インターフェロン治療による自己免疫性甲状腺疾患]。 | Murakami, M., et al. 1999. Nihon Rinsho. 57: 1779-83. PMID: 10483250
- HLA-A2重鎖の修飾によるHIV-1逆転写酵素細胞傷害性Tリンパ球標的構造の作成。 | Dela Cruz, CS., et al. 2000. Int Immunol. 12: 1293-302. PMID: 10967024
- [ヒト腫瘍拒絶抗原とペプチド, 遺伝子から臨床研究まで]。 | Itoh, K., et al. 2000. Nihon Geka Gakkai Zasshi. 101: 612-7. PMID: 11022676
- 低親和性HLA-A2.1-associated peptides: cryptic tumor epitopesの同定における意義。 | Tourdot, S., et al. 2000. Eur J Immunol. 30: 3411-21. PMID: 11093159
- ニワトリのMHCクラスI(B-F)分子の不均一性の原因は, 細胞質領域の変異にある。 | Møller, LB., et al. 1991. Immunogenetics. 34: 110-20. PMID: 1869304
- ニワトリ胚発生過程におけるMHCクラスI(B-F)抗原の個体発生的出現。 | Dunon, D., et al. 1990. Dev Immunol. 1: 127-35. PMID: 2136208
- ニワトリ赤血球特異的MHC抗原。モノクローナル抗体によるB-G抗原の特性と精製。 | Salomonsen, J., et al. 1987. Immunogenetics. 25: 373-82. PMID: 2439446