ヒト免疫不全ウイルス(HIV)は、後天性免疫不全症候群(AIDS)の原因となるレトロウイルスであり、ヒトでは免疫系が機能不全に陥り、生命を脅かす日和見感染を引き起こす。HIVは主に、ヘルパーT細胞(特にCD4+T細胞)、マクロファージ、樹状細胞など、ヒトの免疫系における重要な細胞に感染する。ヒトには2種類のHIVが感染する:p17はHIV-1の構造マトリックスタンパク質であり、ウイルス合成後に核に入る。p17はウイルスのヌクレオカプシドを核からウイルス集合の場所である細胞膜に迅速に移動させる可能性がある。HIV-1 gp41は糖エンベロープタンパク質であり、ヒトのT細胞、B細胞、単球に対して、細胞増殖の阻害、MHC発現の調節、サイトカイン産生など様々な作用を示す。
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
Alexa Fluor® はMolecular Probes Inc., OR., USAの商標です。
LI-COR® and Odyssey® はLI-COR Biosciencesの登録商標です。
HIV-1 gp41抗体(5A1) 参考文献:
- HIV-1 gp41を標的としたワクチンの開発に向けた進展。 | McGaughey, GB., et al. 2004. Curr HIV Res. 2: 193-204. PMID: 15078183
- HIV-1 gp41はウイルス侵入阻害の標的となる。 | Root, MJ. and Steger, HK. 2004. Curr Pharm Des. 10: 1805-25. PMID: 15180542
- 抗体やその他の分子を用いて、HIV-1 gp41を細胞膜の近傍に標的化する。 | Gach, JS., et al. 2011. Curr Top Med Chem. 11: 2997-3021. PMID: 22044228
- HIV-1のgp41エクトドメインはマトリプターゼによって切断され, FPR2を介して作用する走化性ペプチドを産生する。 | Wood, MP., et al. 2014. Immunology. 142: 474-83. PMID: 24617769
- HIV-1 gp41の膜貫通オリゴマー化はFRETおよびFCSによりモニターされる。 | Schroeder, S., et al. 2018. FEBS Lett. 592: 939-948. PMID: 29453892
- HIV-1 Gp41エンベロープを標的としたHIV-1 侵入阻害剤としてのトリロバチンの使用。 | Yin, S., et al. 2018. FEBS Lett. 592: 2361-2377. PMID: 29802645
- 分子モデリングを用いたHIV-1 gp41細胞外膜貫通ドメインの融合後3量体構造の予測と検証。 | Gorai, B., et al. 2020. J Biomol Struct Dyn. 38: 2592-2603. PMID: 31232193
- 中和抗体が標的とするHIV-1 gp41の膜アンカー構造。 | Caillat, C., et al. 2021. Elife. 10: PMID: 33871352
- HIV-1 gp41の免疫優勢領域の構造可塑性は、複数の非中和抗体によって認識される。 | Cook, JD., et al. 2022. Commun Biol. 5: 291. PMID: 35361878
- HIV-1 Gp41ペプチド-リポソームワクチンは、健常者において中和エピトープを標的とした抗体反応を引き起こす。 | Erdmann, NB., et al. 2024. medRxiv.. PMID: 38562833