エプスタイン・バー・ウイルス(EBVと呼ばれることが多い)は、ヘルペスウイルスファミリーの一員であり、最も一般的なヒトウイルスの一つである。エプスタイン・バー・ウイルスは、ヒトのB細胞に対して増殖形質転換能を有する病原体であり、特定のヒトの癌(例えば、B細胞リンパ腫やバーキットリンパ腫)や、NPC(未分化上咽頭癌)と呼ばれる上皮性腫瘍の一種と関連している。EBV核抗原1タンパク質(EBV EBNA-1)は、バーキットリンパ腫や上咽頭癌を含むすべてのEBV関連腫瘍で発現している。EBVのEBNA-1は、エプスタイン・バーウイルスゲノムの合成と維持にも必要である。エプスタイン・バーウイルス核抗原2(EBV EBNA-2)は、特定の遺伝子の転写を活性化し、Bリンパ球の形質転換に必須である。EBVのEBNA-2は、新規の核タンパク質であるp100と特異的に結合し、EBVのEBNA-2酸性ドメインを介した遺伝子発現を共活性化することができる。エプスタイン・バー核抗原潜伏遺伝子EBNA-2、-3A、-3C、-LPおよびLMP-1は、Bリンパ球の増殖形質転換と不死化に必須であることが一般に認められている。EBNA-3AとEBNA-3Bの共活性化はEBNA-3Cの40%程度である。
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
Alexa Fluor® はMolecular Probes Inc., OR., USAの商標です。
LI-COR® and Odyssey® はLI-COR Biosciencesの登録商標です。
EBV EBNA-1抗体(3EB7) 参考文献:
- Epstein-Barrウイルス核抗原EBNA-1の機能ドメイン。 | Ambinder, RF., et al. 1991. J Virol. 65: 1466-78. PMID: 1847464
- Epstein-Barrウイルス核抗原1のGly-AlaリピートによるmRNA翻訳制御。 | Apcher, S., et al. 2009. J Virol. 83: 1289-98. PMID: 19019958
- エプスタイン・バーウイルス核抗原1(EBNA-1)と競合し、エプスタイン・バーウイルスoriP内の部位に結合する12-o-テトラデカノイルホルボール-13-アセテート誘導細胞タンパク質の検出。 | Nonoyama, M., et al. 1990. Adv Exp Med Biol. 278: 125-36. PMID: 1963029
- Epstein-Barrウイルス核抗原-1は, 酸化ストレスの誘導を介してテロメアの機能不全を促進する。 | Kamranvar, SA. and Masucci, MG. 2011. Leukemia. 25: 1017-25. PMID: 21394098
- V-valサブタイプEpstein-Barrウイルス核抗原1は、血清除去後の細胞生存を促進する。 | Chao, M., et al. 2015. Oncol Rep. 33: 958-66. PMID: 25434292
- Epstein-Barrウイルス核抗原-1に特異的な抗体はヒト異種核リボ核タンパク質Lと交差反応する。 | Lindsey, JW., et al. 2016. Mol Immunol. 69: 7-12. PMID: 26637929
- 多発性硬化症患者の脳脊髄液中のEBNA1抗原特異的CD8+ T細胞。 | Erdur, H., et al. 2016. J Neuroimmunol. 294: 14-7. PMID: 27138093
- EBNA1:発がん活性、免疫回避および生化学的機能は、エプスタイン・バーウイルス関連がんに対する新規治療戦略の標的となる。 | Wilson, JB., et al. 2018. Cancers (Basel). 10: PMID: 29642420
- エプスタイン・バーウイルス核抗原-1は, 細胞の抗酸化防御をアップレギュレートし, B細胞の増殖転換と不死化を可能にする。 | Wang, J., et al. 2020. Oncogene. 39: 603-616. PMID: 31511648
- 高レベルのエプスタイン・バーウイルス核抗原-1特異抗体と伝染性単核球症は、多発性硬化症リスクを増加させるために独立して、また相乗的に作用する。 | Hedström, AK., et al. 2019. Front Neurol. 10: 1368. PMID: 32038456