エプスタイン・バー・ウイルス(EBVと呼ばれることが多い)は、ヘルペスウイルスファミリーの一員であり、最も一般的なヒトウイルスの一つである。エプスタイン・バー・ウイルスは、ヒトのB細胞に対して増殖形質転換能を有する病原体であり、特定のヒトの癌(例えば、B細胞リンパ腫やバーキットリンパ腫)や、NPC(未分化上咽頭癌)と呼ばれる上皮性腫瘍の一種と関連している。EBV核抗原1タンパク質(EBV EBNA-1)は、バーキットリンパ腫や上咽頭癌を含むすべてのEBV関連腫瘍で発現している。EBVのEBNA-1は、エプスタイン・バーウイルスゲノムの合成と維持にも必要である。エプスタイン・バーウイルス核抗原2(EBV EBNA-2)は、特定の遺伝子の転写を活性化し、Bリンパ球の形質転換に必須である。EBVのEBNA-2は、新規の核タンパク質であるp100と特異的に結合し、EBVのEBNA-2酸性ドメインを介した遺伝子発現を共活性化することができる。エプスタイン・バー核抗原潜伏遺伝子EBNA-2、-3A、-3C、-LPおよびLMP-1は、Bリンパ球の増殖形質転換と不死化に必須であることが一般に認められている。EBNA-3AとEBNA-3Bの共活性化はEBNA-3Cの40%程度である。
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
Alexa Fluor® はMolecular Probes Inc., OR., USAの商標です。
LI-COR® and Odyssey® はLI-COR Biosciencesの登録商標です。
EBV EBNA-1抗体(3EB13) 参考文献:
- Epstein-Barrウイルス核抗原-1依存性および非依存性のoriP結合細胞性タンパク質。 | Kusano, S., et al. 2001. Intervirology. 44: 283-90. PMID: 11684889
- Epstein-Barrウイルス核抗原-1は、核形質および核縁に沿ってラミンB1と共局在する。 | Ito, S., et al. 2003. Arch Virol. 148: 1633-42. PMID: 12898336
- ヒトゲノムにおけるエプスタイン・バーウイルス核抗原1(EBNA1)の結合部位の同定:ウイルスゲノムにおけるEBNA1の結合部位を予測する位置重み付けマトリックスの定義 | Dresang, LR., et al. 2009. J Virol. 83: 2930-40. PMID: 19129441
- エプスタイン・バーウイルス核抗原1 宿主キナーゼCK2をハイジャックし, PML核小体を破壊する。 | Sivachandran, N., et al. 2010. J Virol. 84: 11113-23. PMID: 20719947
- 上咽頭癌に対するEpstein-Barrウイルス抗体、VCA/IgA、EA/IgA、Rta/IgGおよびEBNA1/IgAの複合検出の診断的意義。 | Cai, YL., et al. 2014. Asian Pac J Cancer Prev. 15: 2001-6. PMID: 24716925
- 上咽頭癌に対する新規EBNA1特異的miRNA療法としてのMinicircle-oriP-miR-31。 | Wu, J., et al. 2017. Hum Gene Ther. 28: 415-427. PMID: 28042945
- EBNA1の発癌リスク変異体はEpstein-Barr Virusのエピソーム潜伏を制御しない。 | Dheekollu, J., et al. 2017. Oncotarget. 8: 7248-7264. PMID: 28077791
- EBNA-1はエプスタイン・バー・ウイルスの主要核抗原であり、RGG RNA結合タンパク質に似ている。 | Snudden, DK., et al. 1994. EMBO J. 13: 4840-7. PMID: 7957053
- 移植後リンパ増殖性疾患におけるbcl-2、Epstein-Barrウイルス潜伏膜蛋白、EBNA-1、EBNA-2染色。 | Chetty, R., et al. 1996. Blood. 87: 5395. PMID: 8652861
- Epstein-Barrウイルス核抗原1は核内輸送体karyopherin alpha2と複合体を形成する。 | Fischer, N., et al. 1997. J Biol Chem. 272: 3999-4005. PMID: 9020106