エプスタイン・バー・ウイルス(EBVと呼ばれることが多い)は、ヘルペスウイルスファミリーの一員であり、最も一般的なヒトウイルスの一つである。エプスタイン・バー・ウイルスは、ヒトのB細胞に対して増殖形質転換能を有する病原体であり、特定のヒトの癌(例えば、B細胞リンパ腫やバーキットリンパ腫)や、NPC(未分化上咽頭癌)と呼ばれる上皮性腫瘍の一種と関連している。EBV核抗原1タンパク質(EBV EBNA-1)は、バーキットリンパ腫や上咽頭癌を含むすべてのEBV関連腫瘍で発現している。EBVのEBNA-1は、エプスタイン・バーウイルスゲノムの合成と維持にも必要である。エプスタイン・バーウイルス核抗原2(EBV EBNA-2)は、特定の遺伝子の転写を活性化し、Bリンパ球の形質転換に必須である。EBVのEBNA-2は、新規の核タンパク質であるp100と特異的に結合し、EBVのEBNA-2酸性ドメインを介した遺伝子発現を共活性化することができる。エプスタイン・バー核抗原潜伏遺伝子EBNA-2、-3A、-3C、-LPおよびLMP-1は、Bリンパ球の増殖形質転換と不死化に必須であることが一般に認められている。EBNA-3AとEBNA-3Bの共活性化はEBNA-3Cの40%程度である。
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
Alexa Fluor® はMolecular Probes Inc., OR., USAの商標です。
LI-COR® and Odyssey® はLI-COR Biosciencesの登録商標です。
EBV EBNA-1抗体(1EB2) 参考文献:
- 酵素免疫測定法によるエプスタイン・バーウイルス(EBV)血清状態の評価:単離されたEBNA-1 IgG陽性血清プロファイルの妥当性。 | García, T., et al. 2008. J Infect. 57: 351-3. PMID: 18789535
- Epstein-Barrウイルスの潜伏DNA複製におけるEBNA1と宿主因子。 | Frappier, L. 2012. Curr Opin Virol. 2: 733-9. PMID: 23031715
- エプスタイン・バー核抗原1(EBNA1)の細胞不死化と生存への寄与。 | Frappier, L. 2012. Viruses. 4: 1537-1547. PMID: 23170171
- エプスタイン・バーウイルスのエプスタイン・バー核抗原1(EBNA1)の細胞機能の可能性。 | Westhoff Smith, D. and Sugden, B. 2013. Viruses. 5: 226-40. PMID: 23325328
- EBNA1、EBNA2、EBNA3は、多発性硬化症の発症においてエプスタイン・バーウイルスと低ビタミンDを結びつけている。 | Marcucci, SB. and Obeidat, AZ. 2020. J Neuroimmunol. 339: 577116. PMID: 31805475
- 多発性硬化症におけるアノクタミン-2とエプスタイン・バーウイルス核抗原1の分子模倣における遺伝子変異の影響。 | Sepúlveda, N. 2021. Immunol Lett. 238: 29-31. PMID: 34310987
- 多発性硬化症でクローン状に増殖したB細胞は、EBVのEBNA1とGlialCAMに結合する。 | Lanz, TV., et al. 2022. Nature. 603: 321-327. PMID: 35073561
- EBVにコードされたEBNA1による、クラスター反復における染色体脆弱部位切断。 | Li, JSZ., et al. 2023. Nature. 616: 504-509. PMID: 37046091
- 交差反応性EBNA1免疫はα-クリスタリンBを標的とし、多発性硬化症と関連している。 | Thomas, OG., et al. 2023. Sci Adv. 9: eadg3032. PMID: 37196088
- 早期通過バーキットリンパ腫細胞におけるエプスタイン・バー・ウイルス(EBV)Fpプロモーターの下流にある転写開始部位は、EBV EBNA-1タンパク質の発現のための第4のプロモーターを規定する。 | Nonkwelo, C., et al. 1996. J Virol. 70: 623-7. PMID: 8523583