ナチュラルキラー(NK)細胞やT細胞は、C型レクチンの構造を持つタンパク質スーパーファミリーを発現している。CD94やCD161のようなナチュラルキラーレセプター(NKR)を持つT細胞は乾癬に存在する。CD161はNK細胞の活性化を仲介し、活性化レセプターとして機能する。CD161はCD8+T細胞のサブセットにも見られるが、NK細胞のプロトタイプマーカーである。CD8+T細胞上のNKレセプターの発現は、広範な増殖につながる抗原活性化後にin vivoで拡大する細胞傷害性エフェクターT細胞のマーカーと考えることができる。細胞傷害性の誘発に関与する分子であるCD161の転写、mRNA蓄積、および表面発現は、IL-12によって特異的にアップレギュレートされる。
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
Alexa Fluor® はMolecular Probes Inc., OR., USAの商標です。
LI-COR® and Odyssey® はLI-COR Biosciencesの登録商標です。
CD161抗体(HP-3G10) 参考文献:
- エクトヌクレオチダーゼを超えて:CD39はCD161とともにヒトTh17細胞を定義する。 | Bai, A. and Robson, S. 2015. Purinergic Signal. 11: 317-9. PMID: 26059452
- ヒト癌における遺伝子と浸潤免疫細胞の予後予測。 | Gentles, AJ., et al. 2015. Nat Med. 21: 938-945. PMID: 26193342
- CD8+CD161+ T細胞:高い治療効果が見込める細胞傷害性メモリー細胞。 | Konduri, V., et al. 2020. Front Immunol. 11: 613204. PMID: 33597948
- CD161の発現と制御により、HPV16関連腫瘍における生存率の改善と関連する即応性エフェクターCD4+T細胞が定義されます。 | Duurland, CL., et al. 2022. J Immunother Cancer. 10: PMID: 35039463
- CD161の発現により、新たなヒトγδT細胞サブセットが定義されます。 | Karunathilaka, A., et al. 2022. Immun Ageing. 19: 11. PMID: 35193613
- 慢性HBV感染症における病原性を有する可能性のある非MAIT CD161+CD8+ T細胞の増加。 | Liu, Y., et al. 2023. Cell Mol Gastroenterol Hepatol. 15: 1181-1198. PMID: 36787843
- 細胞傷害性CD161-CD8+ TEMRA細胞は全身性エリテマトーデスの病態形成に関与しています。 | Xiong, H., et al. 2023. EBioMedicine. 90: 104507. PMID: 36893588
- MCAM+CD161-Th17サブセットがCD83を発現することで、乾癬におけるTc17反応が促進される。 | Maeda, K., et al. 2023. J Immunol. 210: 1867-1881. PMID: 37186262
- CD161抑制性受容体の標的化により、血液悪性腫瘍に対するT細胞媒介免疫が強化されます。 | Alvarez Calderon, F., et al. 2024. Blood. 143: 1124-1138. PMID: 38153903
- B細胞悪性腫瘍におけるCD161の標的化。 | Blunt, MD. 2024. Blood. 143: 1061-1062. PMID: 38512265