細胞内シグナル伝達に不可欠な成分であるTTC7Bは、セカンドメッセンジャー系を調節する様々な生化学的メカニズムによって間接的に活性化される。例えば、アデニルシクラーゼが活性化されると、重要なセカンドメッセンジャーであるサイクリックAMP(cAMP)が増加し、プロテインキナーゼA(PKA)が活性化される。PKAは次に、TTC7Bを含む下流の標的をリン酸化し、活性を上昇させる。cAMPレベルの調節は、cAMP分解酵素であるホスホジエステラーゼを阻害することによっても可能である。cAMPの分解を阻止することで、このメッセンジャー分子の細胞内レベルは上昇したままとなり、cAMP依存性経路、ひいてはTTC7Bに持続的な活性化シグナルを与える。さらに、細胞内カルシウム濃度を上昇させるような介入を行うと、カルシウム依存性のシグナル伝達カスケードが活性化され、TTC7Bが関与する経路と交差することが知られている。
あるいは、環状GMP(cGMP)の上昇は、TTC7B活性化の別の経路を提供する。cGMP依存性プロテインキナーゼ(PKG)は、一旦cGMPレベルの上昇によって活性化されると、TTC7Bを含む多くの下流タンパク質に影響を及ぼす。一酸化窒素の合成は、グアニリルシクラーゼを刺激してcGMPを産生させるため、一酸化窒素シグナルを通じて間接的にTTC7Bを活性化する。さらに、cGMPを分解する特定のホスホジエステラーゼ酵素を阻害すると、このメッセンジャー分子のレベルが上昇し、PKGの活性が増強され、間接的にTTC7Bの機能に影響を与える。βアドレナリン受容体作動薬は、PKAを活性化するだけでなく、cGMP産生にも下流で影響を及ぼす可能性のあるcAMPレベルを上昇させることにより、このネットワークに寄与している。
関連項目
製品名 | CAS # | カタログ # | 数量 | 価格 | 引用文献 | レーティング |
---|---|---|---|---|---|---|
Forskolin | 66575-29-9 | sc-3562 sc-3562A sc-3562B sc-3562C sc-3562D | 5 mg 50 mg 1 g 2 g 5 g | $76.00 $150.00 $725.00 $1385.00 $2050.00 | 73 | |
アデニルシクラーゼの活性化によりcAMPが上昇し、PKAシグナルを増強することで間接的にTTC7Bを活性化する。 | ||||||
IBMX | 28822-58-4 | sc-201188 sc-201188B sc-201188A | 200 mg 500 mg 1 g | $159.00 $315.00 $598.00 | 34 | |
ホスホジエステラーゼの非特異的阻害剤であり、cAMPレベルを上昇させ、TTC7B活性を増強する可能性があります。 | ||||||
A23187 | 52665-69-7 | sc-3591 sc-3591B sc-3591A sc-3591C | 1 mg 5 mg 10 mg 25 mg | $54.00 $128.00 $199.00 $311.00 | 23 | |
細胞内カルシウムを上昇させるイオノフォアで、カルシウムを介したシグナル伝達を刺激することにより間接的にTTC7Bを活性化する。 | ||||||
Zaprinast (M&B 22948) | 37762-06-4 | sc-201206 sc-201206A | 25 mg 100 mg | $103.00 $245.00 | 8 | |
ホスホジエステラーゼ阻害剤は、cGMPレベルを上昇させ、PKG経路を介してTTC7Bの活性化につながる可能性がある。 | ||||||
8-Bromo-cAMP | 76939-46-3 | sc-201564 sc-201564A | 10 mg 50 mg | $97.00 $224.00 | 30 | |
PKAを活性化するcAMPアナログで、TTC7Bを含む下流タンパク質の活性化につながる。 | ||||||
8-Bromo-cGMP | 51116-01-9 | sc-200316 sc-200316A | 10 mg 50 mg | $102.00 $347.00 | 7 | |
PKGを活性化するcGMPアナログで、cGMP依存性経路を通じてTTC7Bの活性を高める可能性がある。 | ||||||
L-Arginine | 74-79-3 | sc-391657B sc-391657 sc-391657A sc-391657C sc-391657D | 5 g 25 g 100 g 500 g 1 kg | $20.00 $30.00 $60.00 $215.00 $345.00 | 2 | |
一酸化窒素合成の前駆体であり、cGMP産生とそれに続くTTC7Bの活性化につながる。 | ||||||
Isoproterenol Hydrochloride | 51-30-9 | sc-202188 sc-202188A | 100 mg 500 mg | $27.00 $37.00 | 5 | |
βアドレナリン受容体作動薬で、cAMPを増加させ、間接的にTTC7Bの活性化につながる。 | ||||||
Rolipram | 61413-54-5 | sc-3563 sc-3563A | 5 mg 50 mg | $75.00 $212.00 | 18 | |
選択的PDE4阻害薬で、cAMPレベルを上昇させ、PKAを介したシグナル伝達を増強することによりTTC7Bを活性化する可能性がある。 |