Date published: 2025-9-11

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

Nε [γ-glutamyl]-Lysine抗体(81D1C2): sc-57601

4.5(2)
レビューを書く質問する

データシート
  • N epsilon [ gamma-glutamyl]-Lysine抗体 81D1C2はマウスモノクローナルIgG1Nε [γ-glutamyl]-Lysine 抗体 です。50 µg/500 µlで提供
  • 合成Nε (γ-グルタミル) - リジンに対する
  • Nε [γ-glutamyl]-Lysine bond formed by transglutaminase activity WB と IFでの検出にはお勧めします; Nε (acetyl) lysineにも抗体が反応する事があります。; free lysine or free glutamineにも抗体が反応する事がありません。
  • Nε [γ-glutamyl]-Lysine (81D1C2): sc-57601無料の10 µgサンプルを受け取るには、ご連絡ください。
  • m-IgG Fc BP-HRPおよび 1 BP-HRP">m-IgG1 BP-HRPは、Nε [γ-glutamyl]-Lysine Antibody (81D1C2) for WB applications. の二次検出試薬として推奨されています。これらの試薬は現在、Nε [γ-glutamyl]-Lysine Antibody (81D1C2) とバンドルして提供されています(下記の注文情報を参照)。

    クイックリンク

    関連項目

    Nε [γ-glutamyl]-Lysine抗体(81D1C2)は、マウスモノクローナルIgG1抗体で、ウエスタンブロット(WB)や免疫蛍光(IF)アプリケーションにより、非特異反応性サンプル中のNε [γ-glutamyl]-Lysineを検出します。抗 Nε [γ-グルタミル]-リジン抗体(81D1C2)は、トランスグルタミナーゼ活性により形成されるユニークなイソペプチド結合を特異的にターゲットとする非コンジュゲート抗体です。この結合は、タンパク質の架橋や安定化など様々な細胞内プロセスにおいて重要な役割を果たしており、タンパク質の構造的完全性の維持に不可欠です。Nε[γ-グルタミル]-リジン結合の形成は、ユビキチンの活性化から始まり、ユビキチン-アデニル酸付加体の生成とそれに続くチオールエステル形成につながり、細胞内シグナル伝達とタンパク質の制御に不可欠なプロセスである。N-α-モノメチルアラニンとリジンの間の結合のようなイソペプチド結合は、大腸菌のリボソームタンパク質S11で観察されており、原核生物と真核生物の両方の系におけるこれらの結合の重要性を強調している。Nε [γ-glutamyl]-Lysine(81D1C2)モノクローナル抗体は、この特異的な修飾を検出することができるため、様々な生物学的背景におけるタンパク質の相互作用や修飾の研究に非常に有用な試薬です。

    試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。

    Alexa Fluor® はMolecular Probes Inc., OR., USAの商標です。

    LI-COR® and Odyssey® はLI-COR Biosciencesの登録商標です。

    Nε [γ-glutamyl]-Lysine抗体(81D1C2) 参考文献:

    1. 選択的なイソペプチド結合の形成:転移活性エステル縮合法を用いたユビキチン(67-76)とヒストン2A(114-128)のカップリング。  |  Wang, P., et al. 1999. J Pept Res. 53: 673-7. PMID: 10408342
    2. グラム陰性病原体由来の反復毒素(RTX)タンパク質の新規な 'クリップ・アンド・リンク '活性。Asp-Pro結合のカルシウム依存的プロセシングによるAsp-Lysイソペプチド結合による共有結合タンパク質架橋。  |  Osicka, R., et al. 2004. J Biol Chem. 279: 24944-56. PMID: 15044436
    3. イソペプチド結合を有するタフシン類縁体の合成と機能研究  |  Mezö, G., et al. 1990. Peptides. 11: 405-15. PMID: 2381868
    4. 染色体コンジュゲートタンパク質A24の非ヒストンおよびヒストン2Aポリペプチド間のイソペプチド結合。  |  Goldknopf, IL. and Busch, H. 1977. Proc Natl Acad Sci U S A. 74: 864-8. PMID: 265581
    5. タンパク質カルボキシルメチルトランスフェラーゼとチロシンプロテインキナーゼによる乳酸デヒドロゲナーゼ(231-242)関連合成ペプチドの修飾:アスパラギン酸-235とセリン-236間のイソペプチド結合導入の効果。  |  Aswad, DW., et al. 1987. Biochemistry. 26: 675-81. PMID: 3105574
    6. 大腸菌由来リボソームタンパク質S11におけるN-α-モノメチルアラニンとリジンのイソペプチド結合。  |  Chen, R. and Chen-Schmeisser, U. 1977. Proc Natl Acad Sci U S A. 74: 4905-8. PMID: 337304
    7. 表皮におけるイソペプチド結合の形成。  |  Kubilus, J. and Baden, HP. 1984. Mol Cell Biochem. 58: 129-37. PMID: 6143250
    8. パンコルヌリン:イソペプチド結合形成において2つの機能を持つ, 小さなプロリンに富む関連コーニファイドエンベロープ前駆体のグループ。  |  Greco, MA., et al. 1995. J Invest Dermatol. 104: 204-10. PMID: 7829876
    9. γ-グルタミルトランスペプチダーゼに似たHirudo medicinalis由来のイソペプチド結合分解酵素。  |  Friedrich, T., et al. 1998. Eur J Biochem. 256: 297-302. PMID: 9760167

    注文情報

    製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

    Nε [γ-glutamyl]-Lysine 抗体 (81D1C2)

    sc-57601
    50 µg/500 µl
    $333.00

    Nε [γ-glutamyl]-Lysine (81D1C2): m-IgG Fc BP-HRP Bundle

    sc-539063
    50 µg Ab; 10 µg BP
    $354.00

    Nε [γ-glutamyl]-Lysine (81D1C2): m-IgG1 BP-HRP Bundle

    sc-541238
    50 µg; 20 µg BP
    $354.00

    What is the recommended fixation method for immunofluorescence staining with Nε (γ-glutamyl)-Lysine (81D1C2): sc-57601 monoclonal antibody?

    質問者: jerojero
    Thank you for your inquiry. We recommend fixing cells for 5 minutes in -10ºC methanol and allowing to air dry. The full protocol can be viewed here: https://www.scbt.com/scbt/resources/protocols/immunofluorescence-cell-staining
    回答者: Technical Support
    投稿日: 2017-03-24
    • y_2025, m_9, d_7, h_4CST
    • bvseo_bulk, prod_bvqa, vn_bulk_3.0.42
    • cp_1, bvpage1
    • co_hasquestionsanswers, tq_1
    • loc_ja_JP, sid_57601, prod, sort_[SortEntry(order=LAST_APPROVED_ANSWER_SUBMISSION_TIME, direction=DESCENDING)]
    • clientName_scbt
    • bvseo_sdk, java_sdk, bvseo-4.0.0
    • CLOUD, getContent, 110ms
    • QUESTIONS, PRODUCT
    によって、 5つ星のうち 5と評価されています。 Good for multiple assaysThis antibody can be used for immunofluorescence and western blot. -SCBT QC
    投稿日: 2023-09-14
    • y_2025, m_9, d_7, h_4
    • bvseo_bulk, prod_bvrr, vn_bulk_3.0.42
    • cp_1, bvpage1
    • co_hasreviews, tv_1, tr_1
    • loc_ja_JP, sid_57601, prod, sort_[SortEntry(order=SUBMISSION_TIME, direction=DESCENDING)]
    • clientName_scbt
    • bvseo_sdk, java_sdk, bvseo-4.0.0
    • CLOUD, getReviews, 34ms
    • REVIEWS, PRODUCT
    Nε [γ-glutamyl]-Lysine抗体(81D1C2)は、 2件のレビューによって、 5つ星のうち 4.5と 評価されています。
    • y_2025, m_9, d_7, h_4
    • bvseo_bulk, prod_bvrr, vn_bulk_3.0.42
    • cp_1, bvpage1
    • co_hasreviews, tv_1, tr_1
    • loc_ja_JP, sid_57601, prod, sort_[SortEntry(order=SUBMISSION_TIME, direction=DESCENDING)]
    • clientName_scbt
    • bvseo_sdk, java_sdk, bvseo-4.0.0
    • CLOUD, getAggregateRating, 104ms
    • REVIEWS, PRODUCT