インフルエンザA型ウイルスはネガティブセンスの一本鎖セグメント化RNAウイルスで、鳥類を宿主とするが、数種の哺乳類に感染することもある。既知の亜型はすべて鳥類に常在している。A型インフルエンザの亜型は、ウイルスの被膜糖タンパク質であるヘマグルチニン(HA)とノイラミニダーゼ(NA)の亜型の組み合わせに基づいて分類される。宿主生物への感染の程度は、末端にシアリル残基を持つオリゴ糖を含む細胞表面タンパク質と相互作用するHAによって決定される。
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
Alexa Fluor® はMolecular Probes Inc., OR., USAの商標です。
LI-COR® and Odyssey® はLI-COR Biosciencesの登録商標です。
Influenza A Virus Hemagglutinin抗体(18D5) 参考文献:
- ヒト呼吸器上皮におけるa型インフルエンザウイルスのヘマグルチニンの切断は、細胞に関連し、外因性抗タンパク質酵素に感受性がある。 | Zhirnov, OP., et al. 2002. J Virol. 76: 8682-9. PMID: 12163588
- ユーラシアA型インフルエンザウイルスヘマグルチニンおよびノイラミニダーゼの遺伝子組換えベクターと組換えウイルスのリポジトリ。 | Keawcharoen, J., et al. 2010. Vaccine. 28: 5803-9. PMID: 20600474
- 逐次的モノクローナル抗体選択によるA型インフルエンザウイルスヘマグルチニン抗原ドリフトの定義。 | Das, SR., et al. 2013. Cell Host Microbe. 13: 314-23. PMID: 23498956
- インフルエンザAウイルスヘマグルチニンの3量体化は、単量体のフォールディングと抗原性を完成させる。 | Magadán, JG., et al. 2013. J Virol. 87: 9742-53. PMID: 23824811
- 組換えインフルエンザAウイルスヘマグルチニンHA2サブユニットはインフルエンザA(H7N9)ウイルス感染に対してマウスを防御する。 | To, KK., et al. 2015. Arch Virol. 160: 777-86. PMID: 25616843
- インフルエンザAウイルスヘマグルチニンH4による鳥からヒトへの受容体結合適応。 | Song, H., et al. 2017. Cell Rep. 20: 1201-1214. PMID: 28768203
- TMPRSS11AはA型インフルエンザウイルスのヘマグルチニンとMERSコロナウイルスのスパイクタンパク質を活性化し、HAI-1による遮断には感受性がない。 | Zmora, P., et al. 2018. J Biol Chem. 293: 13863-13873. PMID: 29976755
- ノイラミニダーゼ阻害剤の使用に伴うインフルエンザAウイルスヘマグルチニン変異は、抗インフルエンザ抗体による阻害の低下と相関する。 | Ilyushina, NA., et al. 2019. Virol J. 16: 149. PMID: 31783761
- インフルエンザAウイルスヘマグルチニンセグメントの3'末端非コード領域と隣接コード領域がテンプレート選好に及ぼす相乗効果。 | Xiao, Y., et al. 2021. J Virol. 95: e0087821. PMID: 34190596
- インフルエンザAウイルスヘマグルチニンにおける再選択後の変化、HA-NA機能的マッチングの回復。 | Kaverin, NV., et al. 1998. Virology. 244: 315-21. PMID: 9601502