Date published: 2025-9-6

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

IBRDC1抗体(36-A2): sc-101124

4.3(3)
レビューを書く質問する

データシート
  • IBRDC1抗体 36-A2はマウスモノクローナルIgG2aIBRDC1 抗体 です。50 µg/0.5 mlで提供
  • human由来の組み換えIBRDC1に対応します
  • mouse, rat と human 由来のIBRDC1 WB, IP, IF と ELISAでの検出にはお勧めします
  • 現在、IBRDC1 Antibody (36-A2)に適した二次検出試薬の同定はまだ完了していません。この研究は進めています。

    クイックリンク

    関連項目

    IBRDC1 Antibody (36-A2) は、IgG2a κ マウスモノクローナル IBRDC1 抗体 (IBRDC1 抗体) で、マウス、ラット、ヒト由来の IBRDC1 タンパク質を WB、IP、IF、ELISA 法で検出します。IBRDC1抗体(36-A2)は、ノンコンジュゲート抗IBRDC1抗体としてご利用いただけます。IBRDC1 (IBR domain-containing protein 1) は、RNF217 としても知られており、275 アミノ酸のシングルパス膜タンパク質で、2 つの IBR (in between ring finger) 型ジンクフィンガーモチーフを有しています。多様なタンパク質からなるRBR(ring between ring fingers)ファミリーの一員であり、動物特異的Iサブファミリーに属する。RBRタンパク質は、RNA代謝、翻訳、転写、細胞周期制御、細胞内シグナル伝達、細胞内繋留、翻訳後修飾の制御など、様々な細胞内イベントに関与している。IBRDC1は、タンパク質のユビキチン化と分解に関与するE3ユビキチンリガーゼとして機能すると考えられている。

    試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。

    Alexa Fluor® はMolecular Probes Inc., OR., USAの商標です。

    LI-COR® and Odyssey® はLI-COR Biosciencesの登録商標です。

    IBRDC1抗体(36-A2) 参考文献:

    1. Parkin/Aariadne様ユビキチンリガーゼHHARIのユビキチン結合酵素Ubch7との相互作用を制御する特徴。  |  Ardley, HC., et al. 2001. J Biol Chem. 276: 19640-7. PMID: 11278816
    2. パーキンとその親戚:ユビキチンリガーゼのRBRファミリー。  |  Marín, I., et al. 2004. Physiol Genomics. 17: 253-63. PMID: 15152079
    3. 比較ゲノム解析とタンパク質ドメイングラフ解析が, ユビキチン化とRNA代謝を結びつけている。  |  Lucas, JI., et al. 2006. J Mol Biol. 357: 9-17. PMID: 16426638
    4. UVPAR: 重複遺伝子における機能シフトの高速検出。  |  Arnau, V., et al. 2006. BMC Bioinformatics. 7: 174. PMID: 16569227
    5. 常染色体劣性パーキンソン病におけるE3リガーゼ機能障害について, パーキン中間環ドメインの構造から明らかにした。  |  Beasley, SA., et al. 2007. Proc Natl Acad Sci U S A. 104: 3095-100. PMID: 17360614
    6. 薬指間リング(RBR)タンパク質ファミリー。  |  Eisenhaber, B., et al. 2007. Genome Biol. 8: 209. PMID: 17367545

    注文情報

    製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

    IBRDC1 抗体 (36-A2)

    sc-101124
    50 µg/0.5 ml
    $316.00

    I am using IBRDC1 (36-A2): sc-101124 for immunofluorescence, what dilution of this antibody should I use?

    質問者: Trav11
    Thank you for your question. We recommend a starting dilution of 1:50. However, optimal antibody concentration should be determined by titration. Please find our full immunofluorescence protocol here: https://www.scbt.com/scbt/resources/protocols/immunofluorescence-cell-staining
    回答者: Technical Support
    投稿日: 2017-03-24
    • y_2025, m_9, d_5, h_6CST
    • bvseo_bulk, prod_bvqa, vn_bulk_3.0.42
    • cp_1, bvpage1
    • co_hasquestionsanswers, tq_1
    • loc_ja_JP, sid_101124, prod, sort_[SortEntry(order=LAST_APPROVED_ANSWER_SUBMISSION_TIME, direction=DESCENDING)]
    • clientName_scbt
    • bvseo_sdk, java_sdk, bvseo-4.0.0
    • CLOUD, getContent, 125ms
    • QUESTIONS, PRODUCT
    によって、 5つ星のうち 5と評価されています。 Good for Western BlotAntibody detects human IBRDC1 in HepG2 cell lysates by Western blot. -SCBT QC
    投稿日: 2023-09-14
    によって、 5つ星のうち 4と評価されています。 Produced wonderful immunofluorescence cytoplasmicProduced wonderful immunofluorescence cytoplasmic staining in paraformaldehyde-fixed Hep G2 cells. -SCBT QC
    投稿日: 2015-03-06
    • y_2025, m_9, d_5, h_6
    • bvseo_bulk, prod_bvrr, vn_bulk_3.0.42
    • cp_1, bvpage1
    • co_hasreviews, tv_1, tr_2
    • loc_ja_JP, sid_101124, prod, sort_[SortEntry(order=SUBMISSION_TIME, direction=DESCENDING)]
    • clientName_scbt
    • bvseo_sdk, java_sdk, bvseo-4.0.0
    • CLOUD, getReviews, 10ms
    • REVIEWS, PRODUCT
    IBRDC1抗体(36-A2)は、 3件のレビューによって、 5つ星のうち 4.3と 評価されています。
    • y_2025, m_9, d_5, h_6
    • bvseo_bulk, prod_bvrr, vn_bulk_3.0.42
    • cp_1, bvpage1
    • co_hasreviews, tv_1, tr_2
    • loc_ja_JP, sid_101124, prod, sort_[SortEntry(order=SUBMISSION_TIME, direction=DESCENDING)]
    • clientName_scbt
    • bvseo_sdk, java_sdk, bvseo-4.0.0
    • CLOUD, getAggregateRating, 109ms
    • REVIEWS, PRODUCT