Date published: 2025-9-9

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

GCK抗体(G-6): sc-17819

4.5(10)
レビューを書く質問する

データシート
  • GCK抗体 G-6はマウスモノクローナルIgG1GCK 抗体 です。200 µg/mlで提供
  • human由来のGCKのアミノ酸318-405に対応します
  • GCK抗体 (G-6) mouse, rat と human 由来のGCK WB, IP, IF と ELISAでの検出にはお勧めします
  • 抗 GCK 抗体 (G-6) は、IP 用には アガロース、WB、IHC(P)、ELISA 用には HRP、IF、IHC(P)、FCM 用には フィコエリスリン または FITC にそれぞれ結合したものが利用可能
  • WB (RGB)、IF、IHC(P)、FCM、iBright™ FL1000、FluorChem™、Typhoon、Azureと他の同等システムでRGB蛍光イメージングシステム用のAlexa Fluor® 488Alexa Fluor® 546Alexa Fluor® 594 または Alexa Fluor® 647、に共役での利用可能です。
  • WB (NIR)、IF、FCMとLI-COR®/Odyssey®、iBright™ FL1000、FluorChem™、Typhoon、Azureと他の同等システムで近赤外(NIR)検出法用のAlexa Fluor® 680 または Alexa Fluor® 790、に共役での利用可能です。
  • GCK (G-6): sc-17819無料の10 µgサンプルを受け取るには、ご連絡ください。
  • m-IgG Fc BP-HRPおよび 1 BP-HRP">m-IgG1 BP-HRPは、GCK Antibody (G-6) for WB applications. の二次検出試薬として推奨されています。これらの試薬は現在、GCK Antibody (G-6) とバンドルして提供されています(下記の注文情報を参照)。

クイックリンク

関連項目

GCK 抗体 (G-6) は、マウス、ラット、ヒト由来の GCK タンパク質をウェスタンブロッティング (WB)、免疫沈降 (IP)、免疫蛍光 (IF)、および酵素免疫測定法 (ELISA) で検出するマウスモノクローナル IgG1 κ軽鎖抗体です。抗GCK抗体(G-6)は、非結合型およびアガロース、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)、フィコエリトリン(PE)、フルオレセインイソチオシアネート(FITC)、および複数のAlexa Fluor® 結合体を含むさまざまな結合体としてご利用いただけます。グルコキナーゼ(別名ヘキソキナーゼ IV)は、グルコース代謝において重要な役割を果たしており、主に膵臓のベータ細胞と肝臓に存在しています。膵臓のベータ細胞では、GCK はグルコースセンサーとして機能し、血糖値に応じてインスリンの分泌を調節します。これはグルコース恒常性を維持するために不可欠な機能です。肝臓では、GCK はグルコースのリン酸化を触媒し、グルコース処理における最初の段階を決定します。この酵素活性は、グルコースの代謝速度を決定するため不可欠であり、GCKの機能不全は重大な代謝障害につながる可能性があります。例えば、GCK遺伝子に変異があると若年性成熟発症糖尿病(MODY)と関連しており、インスリンの調節とグルコース代謝の両方におけるこのタンパク質の重要性を示しています。GCKモノクローナル抗体(G-6)は、GCKを効果的に検出および定量し、この抗体は糖尿病や代謝性疾患の研究に欠かせないツールとなります。

試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。

Alexa Fluor® はMolecular Probes Inc., OR., USAの商標です。

LI-COR® and Odyssey® はLI-COR Biosciencesの登録商標です。

GCK抗体(G-6) 参考文献:

  1. グルコキナーゼ(GCK)の変異に関する最新情報。成熟期発症の若年糖尿病、永続的な新生児糖尿病、高インスリン血症性低血糖を引き起こす。  |  Osbak, KK., et al. 2009. Hum Mutat. 30: 1512-26. PMID: 19790256
  2. MODYに関連するHNF1A/HNF4A変異体の浸透率は低下しているが、臨床的に選択されていないコホートではGCK変異体は低下していない。  |  Mirshahi, UL., et al. 2022. Am J Hum Genet. 109: 2018-2028. PMID: 36257325
  3. Hmbox1の阻害は虚血・再灌流障害におけるGck活性化を介して心筋細胞の生存とグルコース代謝を促進する。  |  Bei, Y., et al. 2024. Circulation. 150: 848-866. PMID: 38708602
  4. 糖尿病におけるグルコキナーゼ(GCK):分子機構から病態まで。  |  Abu Aqel, Y., et al. 2024. Cell Mol Biol Lett. 29: 120. PMID: 39245718
  5. トランスジェニックノックアウトにより, グルコースホメオスタシスの維持に膵β細胞グルコキナーゼが不可欠であることが明らかになった。  |  Grupe, A., et al. 1995. Cell. 83: 69-78. PMID: 7553875
  6. 糖尿病90%膵切除ラットの単離膵島におけるヘキソキナーゼ活性の上昇。  |  Hosokawa, H., et al. 1995. Diabetes. 44: 1328-33. PMID: 7589832
  7. ヒトとラットのβ細胞はグルコーストランスポーターの遺伝子発現に違いがあるが, グルコキナーゼの遺伝子発現には違いがない。  |  De Vos, A., et al. 1995. J Clin Invest. 96: 2489-95. PMID: 7593639
  8. 成熟期発症の若年性糖尿病(MODY)に関連するグルコキナーゼ変異が, 基質相互作用と酵素の安定性に及ぼす様々な影響。  |  Liang, Y., et al. 1995. Biochem J. 309 (Pt 1): 167-73. PMID: 7619052
  9. マウスグルコキナーゼ遺伝子の破壊によって作製された若年成熟糖尿病モデル動物。  |  Bali, D., et al. 1995. J Biol Chem. 270: 21464-7. PMID: 7665557
  10. グルコースは未成熟ラット胎仔膵島におけるグルコキナーゼの最大速度およびグルコース利用を制御する。  |  Tu, J. and Tuch, BE. 1996. Diabetes. 45: 1068-75. PMID: 8690154
  11. グルコースセンサー蛋白質グルコキナーゼはグルカゴン産生α細胞に発現している。  |  Heimberg, H., et al. 1996. Proc Natl Acad Sci U S A. 93: 7036-41. PMID: 8692940
  12. グルコキナーゼによる糖尿病性変化の改善。  |  Ferre, T., et al. 1996. Proc Natl Acad Sci U S A. 93: 7225-30. PMID: 8692973

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

GCK 抗体 (G-6)

sc-17819
200 µg/ml
$316.00

GCK (G-6): m-IgG Fc BP-HRP Bundle

sc-526575
200 µg Ab; 10 µg BP
$354.00

GCK (G-6): m-IgG1 BP-HRP Bundle

sc-531948
200 µg Ab; 20 µg BP
$354.00

GCK 抗体 (G-6) AC

sc-17819 AC
500 µg/ml, 25% agarose
$416.00

GCK 抗体 (G-6) HRP

sc-17819 HRP
200 µg/ml
$316.00

GCK 抗体 (G-6) FITC

sc-17819 FITC
200 µg/ml
$330.00

GCK 抗体 (G-6) PE

sc-17819 PE
200 µg/ml
$343.00

GCK 抗体 (G-6) Alexa Fluor® 488

sc-17819 AF488
200 µg/ml
$357.00

GCK 抗体 (G-6) Alexa Fluor® 546

sc-17819 AF546
200 µg/ml
$357.00

GCK 抗体 (G-6) Alexa Fluor® 594

sc-17819 AF594
200 µg/ml
$357.00

GCK 抗体 (G-6) Alexa Fluor® 647

sc-17819 AF647
200 µg/ml
$357.00

GCK 抗体 (G-6) Alexa Fluor® 680

sc-17819 AF680
200 µg/ml
$357.00

GCK 抗体 (G-6) Alexa Fluor® 790

sc-17819 AF790
200 µg/ml
$357.00

I have two questions about this antibody.1)The two cell lines that you show (HeLa and Mia PACA) were transfected with glucokinase or this is an endogenous expression? 2) is HepG2 a positive control?

質問者: Andres355
Thank you for your question. The immunofluorescence data for this antiobody is in endogenous samples. HepG2 is one of the recommended positive controls for this protein.
回答者: Tech Service
投稿日: 2019-02-18

I wonder whether this antibody has ever been used to detect GCK in tumor tissues other than liver. Do you have any evidence that this protein is expressed also in cancers other than hepatocarcinomas?

質問者: vicol
Thanks for your question. We have not performed biological studies directly. However there are two pubblications about this antibody: PMID 27802600 and PMID 29609037. About the protein you can find useful information in this link: https://www.proteinatlas.org/ENSG00000106633-GCK/antibody If you have any further questions, please contact Technical Service.
回答者: SCBT Heidelberg Support
投稿日: 2019-01-06

GCK (glucokinase, NP_000153.1) does not expresses in HepG2. Besides, GCK MW=52kDa and in the band shown in the wb migrates quite higher. Has the identity of the shown band been verified by sequencing?.

質問者: maykel
Thank you for your question. There is literature supporting expression of GCK in liver. If you would like to share with us any literature reference supporting a lack of expression of GCK in the HepG2 cell line we are happy to review the reference and reevaluate our data. We have not verified the identity of the bands detected in Western with this antibody through sequencing. Using this mouse monoclonal antibody, GCK (G-6): sc-17819, we have observed GCK at a molecular weight higher than the predicted molecular weight of 52 kDa in multiple cell lines. This difference may be due to post-translational modifications of the protein, or other factors which would influence the observed molecular weight of the protein in an SDS-PAGE gel.
回答者: Technical Support
投稿日: 2017-08-16

What is the recommended fixation method for immunofluorescence staining with GCK (G-6): sc-17819 monoclonal antibody?

質問者: Dr Ninau Qelp
Thank you for your inquiry. We recommend fixing cells for 5 minutes in -10°C methanol and allowing to air dry. The full protocol can be viewed here: https://www.scbt.com/scbt/resources/protocols/immunofluorescence-cell-staining
回答者: Technical Support
投稿日: 2022-07-18
  • y_2025, m_9, d_6, h_5CST
  • bvseo_bulk, prod_bvqa, vn_bulk_3.0.42
  • cp_1, bvpage1
  • co_hasquestionsanswers, tq_4
  • loc_ja_JP, sid_17819, prod, sort_[SortEntry(order=LAST_APPROVED_ANSWER_SUBMISSION_TIME, direction=DESCENDING)]
  • clientName_scbt
  • bvseo_sdk, java_sdk, bvseo-4.0.0
  • CLOUD, getContent, 117ms
  • QUESTIONS, PRODUCT
によって、 5つ星のうち 5と評価されています。 Successful detection of GCK in HepG2 cellsThe GCK antibody works well for detection of GCK in HepG2 cells. The antibody is very clean.
投稿日: 2021-06-24
によって、 5つ星のうち 5と評価されています。 Great detection!Great signal from rat hypothalamic proteins. Single band using the antibody 1: 2000
投稿日: 2018-08-10
によって、 5つ星のうち 4と評価されています。 Two bandsPerformed immunoblotting with this antibody at 1:500 in MEF whole cell lysates with RIPA. I saw a band at around 50 kD and another at around 80-90 kD. The sample pictures shown for this antibody looks like the band is between 55 and 90 kD, while the predicted band size from the specification sheet says 50 kD. So its confusing as to which band should be used.
投稿日: 2017-09-21
によって、 5つ星のうち 5と評価されています。 Great for co-IP.Hign efficiency for endogenous co-IP and single western bolt band.
投稿日: 2017-09-08
によって、 5つ星のうち 5と評価されています。 Clear bandThe antibody diluted 1/500 for WB. Nice single band at around 50 kDa,the detected sample loading about 60ug.
投稿日: 2017-08-26
によって、 5つ星のうち 5と評価されています。 Good resultThis antibody is used for evaluating activity of the GCK after stimulation or inhibition of GCK in lung cancer cell lines. The antibody is very reliable. We have found that dilution in 5 % BSA is optimal .Dilution: 1:500 is good choice dilution.
投稿日: 2017-08-12
によって、 5つ星のうち 5と評価されています。 GoodWestern was done in mouse liver lysate with 50ug protein input, 1:1000 primary antibody O/N, the band was very clear.
投稿日: 2017-07-20
によって、 5つ星のうち 3と評価されています。 Worked well with transfected lysate by WBWorked well with transfected lysate by WB -SCBT QC
投稿日: 2015-03-16
  • y_2025, m_9, d_6, h_5
  • bvseo_bulk, prod_bvrr, vn_bulk_3.0.42
  • cp_1, bvpage1
  • co_hasreviews, tv_0, tr_10
  • loc_ja_JP, sid_17819, prod, sort_[SortEntry(order=SUBMISSION_TIME, direction=DESCENDING)]
  • clientName_scbt
  • bvseo_sdk, java_sdk, bvseo-4.0.0
  • CLOUD, getReviews, 18ms
  • REVIEWS, PRODUCT
GCK抗体(G-6)は、 10件のレビューによって、 5つ星のうち 4.5と 評価されています。
  • y_2025, m_9, d_6, h_5
  • bvseo_bulk, prod_bvrr, vn_bulk_3.0.42
  • cp_1, bvpage1
  • co_hasreviews, tv_0, tr_10
  • loc_ja_JP, sid_17819, prod, sort_[SortEntry(order=SUBMISSION_TIME, direction=DESCENDING)]
  • clientName_scbt
  • bvseo_sdk, java_sdk, bvseo-4.0.0
  • CLOUD, getAggregateRating, 102ms
  • REVIEWS, PRODUCT