組織傷害後の止血には、不溶性フィブリン凝血塊の形成と血小板凝集促進をもたらす血液凝固カスケードに関与する必須血漿凝固促進因子(プロトロンビン、第X因子、第IX因子、第V因子、第VIII因子)の展開が関与する。第VII因子(血清プロトロンビン変換促進因子、プロコンベルチン、F7、凝固第7因子)は406アミノ酸、ビタミンK依存性の一本鎖セリンプロテアーゼで、肝臓で合成され、不活性前駆体として循環している。第IX因子A、第X因子A、第XII因子A、またはトロンビンを介した第VII因子のArg 152-Ile153でのタンパク質分解切断により、2つのEGF様ドメインを含む軽鎖にジスルフィド結合した触媒性重鎖からなる活性型セリンプロテアーゼである第VII因子Aが生成される。第VII因子欠損を引き起こすF7遺伝子座の変異は、一般に無症状か、表現型的に特徴がなく、出血性疾患は極めて低レベルで起こる。
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
Alexa Fluor® はMolecular Probes Inc., OR., USAの商標です。
LI-COR® and Odyssey® はLI-COR Biosciencesの登録商標です。
Factor VII抗体(AHVII-5031) 参考文献:
- 冠動脈造影を受ける患者の第VII因子レベル:第VII因子と冠動脈疾患。 | Domaniç, N., et al. 2001. J Cardiovasc Risk. 8: 57-61. PMID: 11324371
- アトルバスタチンは高脂血症患者の第VII因子活性および第VII因子抗原の血漿レベルを低下させます。 | Morishita, E., et al. 2002. J Atheroscler Thromb. 9: 72-7. PMID: 12238641
- 先天性第VII因子欠乏症患者における遺伝子組み換え活性型第VII因子(Aryoseven)とNovosevenの比較。 | Faranoush, M., et al. 2015. Clin Appl Thromb Hemost. 21: 724-8. PMID: 24651301
- モノクローナル抗ヒト第VII因子抗体。第VII因子と抗原的および遺伝子的に関連する第2のタンパク質の血漿中検出。 | Broze, GJ., et al. 1985. J Clin Invest. 76: 937-46. PMID: 2995451
- 肺血栓内膜摘除術を併発した喀血に対する肺内活性型第VII因子。 | Ansari, A., et al. 2020. Ann Thorac Surg. 109: e243-e245. PMID: 31470015
- 第VII因子のR353Q(rs6046)多型と冠動脈性心疾患との関連。 | Li, F., et al. 2020. Int Heart J. 61: 641-650. PMID: 32684587
- モノクローナル抗体を用いたヒト血漿からの第VII因子の免疫除去。 | Cerskus, AL., et al. 1985. Br J Haematol. 61: 467-75. PMID: 3904814
- ヒト第VII因子の単離と特性。第Xa因子による第VII因子の活性化。 | Bajaj, SP., et al. 1981. J Biol Chem. 256: 253-9. PMID: 6778860
- 第VII因子遺伝子多型は、血漿中の第VII因子レベルの変動の約3分の1を占めています。 | Bernardi, F., et al. 1996. Arterioscler Thromb Vasc Biol. 16: 72-6. PMID: 8548429
- 健康な個人およびプロトロンビン複合体濃縮物における第VII因子および活性型第VII因子の測定。 | Hellstern, P., et al. 1997. Thromb Res. 86: 493-504. PMID: 9219329