Date published: 2025-9-8

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

8-Bromo-cADP-Ribose (8-Br-cADPR) (CAS 151898-26-9)

5.0(1)
レビューを書く質問する

参考文献をチェックします (12)

別名:
8-Bromo-cADP-Ribose (8-Br-cADPR) is also known as 8-bromo-cADPR.
アプリケーション:
8-Bromo-cADP-Ribose (8-Br-cADPR)はcADPRの細胞透過性アンタゴニストで、cADPRによるCa2+放出の誘導を阻害することが示されている。
CAS 番号:
151898-26-9
純度:
95%
分子量:
620.19
分子式:
C15H20BrN5O13P2
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

8-ブロモ-cADP-リボース(8-Br-cADPR)は、cADPR(sc-201512)の細胞透過性アンタゴニストであり、ウニ卵ホモジネートからのCa2+放出の誘導からcADPRをブロックすることが示されている。また、筋小胞体および小胞体からのカルシウム放出を制御することも観察されている。8-ブロモ-cADP-リボース(8-Br-cADPR)は、心臓細胞における細胞内Ca2+の不整脈性振動を抑制する能力を示す。さらに、β-NAD+の内因性代謝物であることも報告されている。


8-Bromo-cADP-Ribose (8-Br-cADPR) (CAS 151898-26-9) 参考文献

  1. cADP-リボースのアンタゴニストは心臓細胞における細胞内Ca2+の不整脈発生性振動を抑制する。  |  Rakovic, S., et al. 1999. J Biol Chem. 274: 17820-7. PMID: 10364226
  2. 一酸化窒素は冠動脈平滑筋細胞においてcADP-リボースシグナルを介してCa(2+)動員を抑制する。  |  Yu, JZ., et al. 2000. Am J Physiol Heart Circ Physiol. 279: H873-81. PMID: 10993745
  3. ラット肺における低酸素性血管収縮のメカニズムに, リアノジン感受性ストアからのCa(2+)放出が寄与している。  |  Morio, Y. and McMurtry, IF. 2002. J Appl Physiol (1985). 92: 527-34. PMID: 11796660
  4. モルモット副腎クロマフィン細胞におけるカフェインおよびムスカリン感受性Ca2+貯蔵と環状アデノシン二リン酸リボースのCa2+放出作用の機能的関係。  |  Ohta, T., et al. 2002. Neurosci Lett. 326: 167-70. PMID: 12095648
  5. 血管平滑筋細胞における自発的一過性Ca2+活性化K+チャネル電流のcADP-リボースによる調節。  |  Cheung, DW. 2003. Eur J Pharmacol. 458: 57-9. PMID: 12498907
  6. 環状ADP-リボースの最小構造アナログ:合成と哺乳類細胞におけるカルシウム放出活性。  |  Guse, AH., et al. 2005. J Biol Chem. 280: 15952-9. PMID: 15713671
  7. 下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチドによる金魚下垂体細胞の成長ホルモンおよびゴナドトロフィン分泌刺激における細胞内カルシウムの関与。  |  Sawisky, GR. and Chang, JP. 2005. J Neuroendocrinol. 17: 353-71. PMID: 15929741
  8. 小腎動脈におけるCa2+誘導性Ca2+放出と血管収縮における環状ADP-リボースの役割。  |  Teggatz, EG., et al. 2005. Microvasc Res. 70: 65-75. PMID: 16095628
  9. アグマチンによる腎濾過速度への影響には, 一酸化窒素生成のためのリアノジンチャネルの活性化が必要である。  |  Satriano, J., et al. 2008. Am J Physiol Renal Physiol. 294: F795-800. PMID: 18199604
  10. ラット側坐核のドーパミン作動性神経終末において, 放出促進性シナプス前性ムスカリン受容体とニコチン受容体が共存し, 相互作用している。  |  Grilli, M., et al. 2008. J Neurochem. 105: 2205-13. PMID: 18298664
  11. オキシトシンによるADP-リボシルシクラーゼ活性, サイクリックADP-リボースまたはCa(2+)濃度の上昇は, 雄マウスの視床下部および下垂体後葉におけるオキシトシン分泌の自己調節に関与している。  |  Lopatina, O., et al. 2010. Neuropharmacology. 58: 50-5. PMID: 19540855
  12. TRPM2チャネルによるマウス腹側蝸牛核星状ニューロンの興奮性調節。  |  Bal, R., et al. 2020. Eur J Pharmacol. 882: 173163. PMID: 32485244
  13. てんかんのキンドリングモデルとピロカルピンモデルのラット海馬のプロテオミクスプロファイリング:カルシウム制御ネットワークの潜在的標的。  |  Sadeghi, L., et al. 2021. Sci Rep. 11: 8252. PMID: 33859251
  14. サイクリック-ADP-リボース誘導性Ca2+放出のアンタゴニストの合成と特性。  |  Walseth, TF. and Lee, HC. 1993. Biochim Biophys Acta. 1178: 235-42. PMID: 8395888
  15. モルモット単離心室筋細胞の収縮に対するcADP-リボースとそのアンタゴニストの作用。温度の影響。  |  Iino, S., et al. 1997. Circ Res. 81: 879-84. PMID: 9351463

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

8-Bromo-cADP-Ribose (8-Br-cADPR), 100 µg

sc-201514
100 µg
$130.00

8-Bromo-cADP-Ribose (8-Br-cADPR), 1 mg

sc-201514B
1 mg
$550.00