Date published: 2025-9-6

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

Tetraglyme-d6

0.0(0)
レビューを書く質問する

分子量:
228.32
分子式:
C10H16D6O5
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

テトラグライム-d6は、テトラエチレングリコールジメチルエーテルとして正式に知られているテトラグライムの重水素化形態であり、水素原子が重水素で置換されている。この修飾により、特に核磁気共鳴(NMR)分光法などの特殊な研究用途において、テトラグライムの特性が著しく向上する。水素とは異なる核特性を持つ重水素の存在は、NMRのバックグラウンド・シグナルを減少させ、より明瞭で正確なスペクトル分析を可能にする上で極めて重要である。これは、正確な構造解明が求められる複雑な有機化合物の研究において特に価値が高い。テトラグライム-d6は、非重水素系化合物の優れた溶媒能力を保持しており、特に極性物質と非極性物質の両方を溶解するのに有効であるため、有機合成や様々な分析手順で広く使用されている。また、揮発性が低く、さまざまな条件下で安定であるため、分解や蒸発を起こすことなく、高温反応や長時間の実験に適している。研究においては、テトラグライム-d6は微量分析に、またプロトン性溶媒からの干渉を最小限に抑えなければならないプロセスにおける反応媒体として、しばしば利用されている。その用途は、反応機構やダイナミクスの研究にも及び、反応の本質を観察する上で極めて重要な非干渉環境を提供する。


Tetraglyme-d6 参考文献

  1. ポリ(p-フェニレンスルフィド)の高温・高分解能核磁気共鳴  |  Wade, Bruce, et al. 1990. Journal of Polymer Science Part B. 28: 1233-1249.

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

Tetraglyme-d6, 5 mg

sc-220218
5 mg
$1480.00