Date published: 2025-9-9

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

Tetraethylammonium fluoride dihydrate (CAS 665-46-3)

0.0(0)
レビューを書く質問する

別名:
N,N,N-TRIETHYL-ETHANAMINIUFLUORIDE
アプリケーション:
Tetraethylammonium fluoride dihydrateは、4級アンモニウム塩です
CAS 番号:
665-46-3
分子量:
185.28
分子式:
C8H20NF•2H2O
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

フッ化テトラエチルアンモニウム2水和物は、第4級アンモニウム塩として機能する化合物である。相間移動触媒として作用し、フッ化物アニオンの水相から有機相への移動を促進する。フッ化テトラエチルアンモニウム二水和物の作用機序は、フッ化物アニオンとの錯体形成に関与し、フッ化物アニオンが相境界を越えて輸送されることを可能にする。このようにして、通常非水溶媒中で起こる有機反応へのフッ化物の導入を可能にする。フッ化物イオンの移動を促進するこの化合物の能力は、フッ化物の存在が特定の反応に必要とされる有機合成において特に有用である。テトラエチルアンモニウムフルオライド二水和物は、相間移動触媒として機能することにより、フッ化物イオンの使用を必要とする様々な有機変換の実行を可能にする役割を果たす。


Tetraethylammonium fluoride dihydrate (CAS 665-46-3) 参考文献

  1. 水素結合 第46回フッ化テトラエチルアンモニウム-2.75H2O, フッ化テトラエチルアンモニウム-2.00H2O, フッ化テトラメチルアンモニウム-3.00H2O, フッ化テトラエチルアンモニウム-5.00H2Oの安定性と構造の熱力学的および赤外分光学的研究  |  Kenneth M. Harmon, Barbara A. Southworth, Jennifer Harmon. 1993. Journal of Molecular Structure. 300: 339-349.
  2. p-フルオロフェニル-オルト-および-メタ-カルボランのフッ化物イオン脱ボロン化反応。新規フルオロホウ酸塩HOBHF2-のNMRによる証拠。  |  Mark A. Fox, J.A.Hugh MacBride, Kenneth Wade. 1997. Polyhedron. 16: 2499-2507.
  3. フッ化テトラブチルアンモニウム(C4H9)4NF-29.7H2Oクラスレートハイドレートの立方体超構造-I  |  V. Yu. Komarov, T. V. Rodionova, I. S. Terekhova & N. V. Kuratieva. 2007. Journal of Inclusion Phenomena and Macrocyclic Chemistry. 59: 11–15.

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

Tetraethylammonium fluoride dihydrate, 5 g

sc-253667
5 g
$35.00