Date published: 2025-9-7

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

Sp-Adenosine 3′,5′-cyclic monophosphorothioate triethylammonium salt (CAS 93602-66-5)

0.0(0)
レビューを書く質問する

別名:
Sp-Cyclic 3′,5′-hydrogen phosphorothioate adenosine; Sp-cAMPS triethylammonium salt
アプリケーション:
Sp-Adenosine 3′,5′-cyclic monophosphorothioate triethylammonium saltは、cAMP依存性プロテインキナーゼIおよびIIの膜透過性活性化剤です
CAS 番号:
93602-66-5
純度:
≥98%
分子量:
446.46
分子式:
C10H11N5O5PS•C6H16N
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

アデノシン3',5'-環状モノホスホロチオエートのSp-ジアステレオマーは、環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼに抵抗性でありながら、多くのシステムにおいてセカンドメッセンジャーとしてのcAMPの効果を模倣する、強力で膜透過性のcAMP依存性プロテインキナーゼIおよびIIの活性化剤である。


Sp-Adenosine 3′,5′-cyclic monophosphorothioate triethylammonium salt (CAS 93602-66-5) 参考文献

  1. マウス淡蒼球ニューロンにおけるドーパミンD4受容体によるGABA作動性電流のシナプス後抑制。  |  Shin, RM., et al. 2003. J Neurosci. 23: 11662-72. PMID: 14684868
  2. ラット運動皮質における化学物質による長期増強には, 細胞外シグナル制御キナーゼカスケードの活性化が関与している。  |  Grzegorzewska, M., et al. 2004. Brain Res. 1021: 192-9. PMID: 15342267
  3. シナプシンI発現のEgr-1調節:cAMPを介したフォルスコリンの寛容作用。  |  James, AB., et al. 2004. Cell Signal. 16: 1355-62. PMID: 15381251
  4. 脳におけるステロイドホルモンの膜作用とゲノム機能の統合。  |  Vasudevan, N., et al. 2005. Steroids. 70: 388-96. PMID: 15862822
  5. ドーパミン受容体刺激は, 前頭前皮質ニューロンにおけるAMPA受容体シナプス挿入を調節する。  |  Sun, X., et al. 2005. J Neurosci. 25: 7342-51. PMID: 16093384
  6. 中脳後頭葉周囲灰白質と恐怖の消失:オピオイド受容体サブタイプとサイクリックAMP, プロテインキナーゼA, マイトジェン活性化プロテインキナーゼの役割。  |  McNally, GP., et al. 2005. Behav Neurosci. 119: 1023-33. PMID: 16187830
  7. オクトパミンは, cAMP/プロテインキナーゼAシグナル伝達経路を介して, イナゴの換気中枢パターン発生装置の熱的プレコンディショニングを媒介する。  |  Armstrong, GA., et al. 2006. J Neurosci. 26: 12118-26. PMID: 17122036
  8. プロテインキナーゼA基質のリン酸化プロファイルは水痘・帯状疱疹ウイルス感染時に変化する。  |  Desloges, N., et al. 2008. Med Microbiol Immunol. 197: 353-60. PMID: 18066594
  9. 薬物中毒における調節不全の動機づけシステムの神経生物学。  |  Edwards, S. and Koob, GF. 2010. Future Neurol. 5: 393-401. PMID: 20563312
  10. Src相同性2ドメイン含有イノシトール5'-ホスファターゼ(SHIP1)の活性制御における環状AMP依存性プロテインキナーゼによるSer440のリン酸化の重要な役割。  |  Zhang, J., et al. 2010. J Biol Chem. 285: 34839-49. PMID: 20810657
  11. ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)ニューロンの生理:胚性GnRHニューロンからの研究。  |  Constantin, S. 2011. J Neuroendocrinol. 23: 542-53. PMID: 21443528
  12. アドレナリン受容体を介した樹状細胞によるインターロイキン-33産生の増強。  |  Yanagawa, Y., et al. 2011. Brain Behav Immun. 25: 1427-33. PMID: 21536121
  13. 大脳皮質培養神経細胞におけるプロテインキナーゼAおよびプロテインキナーゼCによるシナプスおよびシナプス外α4GABA(A)受容体集団の制御の違い。  |  Bohnsack, JP., et al. 2016. Neuropharmacology. 105: 124-132. PMID: 26767953
  14. P2Y12はアテローム形成過程においてコフィリンの脱リン酸化を介して血管平滑筋細胞の遊走を促進する。  |  Niu, X., et al. 2017. Arterioscler Thromb Vasc Biol. 37: 515-524. PMID: 28062501

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

Sp-Adenosine 3′,5′-cyclic monophosphorothioate triethylammonium salt, 1 mg

sc-258176
1 mg
$143.00