Date published: 2025-9-6

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

SKF 38393 hydrochloride (CAS 62717-42-4)

5.0(1)
レビューを書く質問する

別名:
(±)-1-Phenyl-2,3,4,5-tetrahydro-(1H)-3-benzazepine-7,8- diol hydrobromide
アプリケーション:
SKF 38393 hydrochlorideはベンズアゼピン選択的D1DRアゴニストです
CAS 番号:
62717-42-4
純度:
≥97%
分子量:
291.77
分子式:
C16H17NO2•HCl
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

SKF 38393塩酸塩は、D1DR(ドパミンD1受容体)のベンザゼピン選択的アゴニストである。SKF38393によるD1DRのアゴニズムは、ラットにおける脳波の脱同期の誘発と相関している。SKF38393はまた、セロトニンSR-2C(5-HT1C受容体)に対するアゴニズムを示すことが報告されている。SKF38393塩酸塩はD5DRの活性化剤である。


SKF 38393 hydrochloride (CAS 62717-42-4) 参考文献

  1. ドーパミン受容体アゴニストであるSKF-38393は, 1-メチル-4-フェニル-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン誘発神経毒性を減弱させる。  |  Muralikrishnan, D. and Ebadi, M. 2001. Brain Res. 892: 241-7. PMID: 11172770
  2. コカイン弁別訓練を受けたリスザルにおけるキヌピロールとSKF38393の単独および併用効果。  |  Katz, JL. and Witkin, JM. 1992. Psychopharmacology (Berl). 107: 217-20. PMID: 1352052
  3. ベンザゼピンSCH 23390およびSKF 38393によるXenopus卵母細胞に発現する5-HT1C受容体の活性化。  |  Briggs, CA., et al. 1991. Br J Pharmacol. 104: 1038-44. PMID: 1687364
  4. D-1アゴニストSKF 38393が黒質ドーパミンニューロンの緊張性活動に及ぼす影響の神経生理学的検討。  |  Carlson, JH., et al. 1987. Synapse. 1: 411-6. PMID: 2975067
  5. SKF38393によるドーパミンD-1受容体の刺激は, 脳波の脱同期と行動の覚醒を引き起こす。  |  Ongini, E., et al. 1985. Life Sci. 37: 2327-33. PMID: 3877855
  6. 6-ヒドロキシドーパミン神経支配ラットにおけるアポモルヒネ, 3-PPPおよびSKF 38393に対する不均質な回転反応性の証拠。  |  Fenton, HM., et al. 1984. Eur J Pharmacol. 106: 363-72. PMID: 6442233
  7. ラット線条体におけるドーパミンD1受容体刺激によるアセチルコリン放出は, 線条体ニューロキニン1受容体の活性化によって間接的に媒介される。  |  Anderson, JJ., et al. 1994. J Pharmacol Exp Ther. 269: 1144-51. PMID: 7912277
  8. 新生児期の6-ヒドロキシドーパミンおよび成体期のSKF38393投与はドーパミンD1受容体mRNAレベルを変化させる。  |  Gong, L., et al. 1994. J Neurochem. 63: 1282-90. PMID: 7931280
  9. SKF38393およびm-クロロフェニルピペラジンによるラットの経口活動反応に対する新生児6-OHDA病変の用量関連効果。  |  Gong, L., et al. 1993. Brain Res Dev Brain Res. 76: 233-8. PMID: 8149589
  10. SKF38393は新生児6-OHDA病変ラットのドーパミンD1受容体を感作する。  |  Gong, L., et al. 1993. Brain Res Dev Brain Res. 76: 59-65. PMID: 8306431
  11. ラットのSKF38393およびm-クロロフェニルピペラジン誘発経口活動性に対する6-ヒドロキシドーパミン病変の年齢依存性。  |  Kostrzewa, RM., et al. 1993. Brain Res Dev Brain Res. 76: 87-93. PMID: 8306435
  12. ドーパミンは, D1およびD2クラス受容体の協同的活性化により, ラット線条体ニューロンのグルタミン酸誘導性興奮を増強する。  |  Hu, XT. and White, FJ. 1997. Neurosci Lett. 224: 61-5. PMID: 9132692
  13. マウス大脳皮質細胞培養におけるドーパミンD1作動薬による酸化的神経細胞壊死の抑制。  |  Noh, JS. and Gwag, BJ. 1997. Exp Neurol. 146: 604-8. PMID: 9270075

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

SKF 38393 hydrochloride, 25 mg

sc-203264
25 mg
$49.00