Date published: 2025-9-6

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

SIS3 hydrochloride (CAS 521984-48-5)

5.0(1)
レビューを書く質問する

参考文献をチェックします (2)

別名:
(2E)-1-(6,7-Dimethoxy-3,4-dihydro-1H-isoquinolin-2-yl)-3-(1-methyl-2-phenyl-1H-pyrrolo[2,3-b]pyridin-3-yl)-propenone hydrochloride
アプリケーション:
SIS3 hydrochlorideは Smad3 リン酸化の特異的阻害剤です
CAS 番号:
521984-48-5
純度:
≥97%
分子量:
489.99
分子式:
C28H27N3O3•HCl
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

SIS3塩酸塩は, TGF‐β1の効果の阻害を介したSmad3リン酸化の特異的阻害剤である。強皮症線維芽細胞を対象とした試験では、SIS3塩酸塩はI型コラーゲンのアップレギュレーションを抑制することが示されている。さらに, SIS3塩酸塩はSmad応答性p3TPプロモーター構築物の活性化を阻害する。SIS3塩酸塩はSmad3のDNA結合を減少させ, SIS3塩酸塩による前処理はDNA結合を50%減少させることを示唆した。SIS3塩酸塩はまた、連結されたSmad3とSmad4との相互作用を阻害する。さらに, SIS3塩酸塩は,これら線維芽細胞におけるα‐SMAの発現低下を介して強皮症線維芽細胞の筋線維芽細胞分化を再確立する。


SIS3 hydrochloride (CAS 521984-48-5) 参考文献

  1. 新規のSmad3特異的阻害剤であるSIS3の特性と, トランスフォーミング増殖因子β1誘導性細胞外マトリックス発現に対するその効果。  |  Jinnin, M., et al. 2006. Mol Pharmacol. 69: 597-607. PMID: 16288083
  2. NBHAはARPE-19細胞におけるアクロレイン誘発性の変化を抑制する:TGFβの関与の可能性。  |  Vidro-Kotchan, E., et al. 2011. Curr Eye Res. 36: 370-8. PMID: 21309688
  3. キトサンはmiR-29bによりTGF-β1/Smad3経路を介してアキレス腱の線維芽細胞の増殖を抑制する。  |  Chen, Q., et al. 2014. Int J Clin Exp Pathol. 7: 8462-70. PMID: 25674210

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

SIS3 hydrochloride, 5 mg

sc-253565
5 mg
$334.00