Date published: 2025-9-10

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

Rhodium(II) heptafluorobutyrate dimer (CAS 73755-28-9)

0.0(0)
レビューを書く質問する

別名:
DIRHODIUM(II) TETRAKIS(PERFLUOROBUTYRATE)
アプリケーション:
Rhodium(II) heptafluorobutyrate dimerは、大環状化合物の触媒的合成やキラルなβ置換(E)-クロチルシランの効率的な合成に使用される化学物質です
CAS 番号:
73755-28-9
分子量:
1057.93
分子式:
C16F28O8Rh2
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

Rh‐Rhとしても知られるロジウム (II) ヘプタフルオロ酪酸二量体はロジウムの配位複合体であり,科学研究に広く利用されている。この錯体は2個のロジウム原子が単一結合で結合しており,合計8個の配位子を有し,これらの配位子は中心炭素原子が7個のフッ素原子に結合している。Rh‐Rh錯体は触媒,電気化学,材料科学を含む様々な科学研究分野でその汎用性を示した。有機化合物合成の触媒として機能し,有機化合物の電気化学的還元を促進する。さらに,二酸化炭素の削減の触媒として顕著な効率を示し,材料科学における重要な成果である。さらに,この錯体は遷移金属錯体の構造と反応性の理解に貢献した。ロジウム (II) ヘプタフルオロ酪酸二量体 (Rh‐Rh) の正確な作用機序はまだ完全には理解されていないが,ルイス酸として機能すると考えられている。ルイス酸として他の分子に電子を与える能力を有し,有機化合物間の反応の触媒作用を可能にし,有機化合物の電気化学的還元を促進する。さらに,この錯体は二酸化炭素還元の触媒として顕著な効果を示した。ロジウム (II) ヘプタフルオロ酪酸二量体 (Rh‐Rh) は,科学研究における貴重で汎用性の高いツールであり,様々な分野における進歩を可能にする。


Rhodium(II) heptafluorobutyrate dimer (CAS 73755-28-9) 参考文献

  1. 生物活性化合物の特権的構造要素としてのビシナルジアミノ官能基とその合成化学的利用  |  Saibabu Kotti, SR., et al. 2006. Chem Biol Drug Des. 67: 101-14. PMID: 16492158
  2. Rh(II)触媒による水中でのジアゾ基質の分子内C-H挿入:その範囲と限界。  |  Candeias, NR., et al. 2006. J Org Chem. 71: 5489-97. PMID: 16839127
  3. ジロジウム(II)錯体上へのNHC配位子の軸配位:新しい触媒ファミリーの生成。  |  Trindade, AF., et al. 2008. J Org Chem. 73: 4076-86. PMID: 18457453
  4. オキサゾールおよびチアゾールへのロジウムカルベン経路。オキサゾールおよびチアゾールカルボン酸塩, ホスホン酸塩, スルホン酸塩の合成における触媒効果  |  Shi, B., et al. 2010. J Org Chem. 75: 152-61. PMID: 19954177
  5. 金属触媒による1,2-ジアミノ化反応。  |  Cardona, F. and Goti, A. 2009. Nat Chem. 1: 269-75. PMID: 21378869
  6. α-アミジノロジウムカルベン:α-アミジノロジウムカルベン:(E)-2-アミノメチレン-3-オキソインドールおよびピラノインドールの調製のための主要中間体。  |  Qian, J., et al. 2016. Org Lett. 18: 3682-5. PMID: 27391393
  7. アルケンの新規求電子ジアミノ化反応。  |  Li, G., et al. 2001. Angew Chem Int Ed Engl. 40: 4277-4280. PMID: 29712117

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

Rhodium(II) heptafluorobutyrate dimer, 250 mg

sc-253431
250 mg
$143.00