Date published: 2025-9-5

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

Quin II (CAS 83014-44-2)

0.0(0)
レビューを書く質問する

別名:
Quin-2
アプリケーション:
Quin IIは蛍光カルシウムプローブである
CAS 番号:
83014-44-2
分子量:
541.5
分子式:
C26H27N3O10
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク


Quin II (CAS 83014-44-2) 参考文献

  1. アベナの葉柄では, カルシウム・ブリッジは荷重を支える細胞壁結合ではない。  |  Rayle, DL. 1989. Planta. 178: 92-5. PMID: 11539809
  2. ヒト血小板によるスパイク状偽足形成に対する細胞内キレート剤の影響。  |  White, JG. and Krumwiede, MD. 1999. Platelets. 10: 159-68. PMID: 16801087
  3. クイン2, フラ2, インド1の血小板機能および細胞質遊離カルシウムイオン測定への影響。  |  Bellinger, OK., et al. 1991. Platelets. 2: 19-24. PMID: 21043957
  4. Zn2(+)-タンパク質相互作用の分光プローブとしてのindo-1およびquin-2の特性評価。  |  Jefferson, JR., et al. 1990. Anal Biochem. 187: 328-36. PMID: 2116741
  5. 中程度のカルシウム濃度におけるParamecium caudatumの毛様体反応に対するQuin-2とQuin 2-AMの効果の違い。  |  Doughty, MJ. 1989. Eur J Protistol. 25: 136-44. PMID: 23195873
  6. マイトトキシンによって誘発されるシナプトソームへのCa2+の侵入はコレラ毒素によって増強される。  |  Ueda, H., et al. 1986. Neurosci Lett. 67: 141-6. PMID: 2425299
  7. メトエンケファリン放出物質とされるキョートルフィンは, シナプトソームの細胞内Ca2+を亢進させる。  |  Ueda, H., et al. 1986. Biochem Biophys Res Commun. 137: 897-902. PMID: 2425804
  8. コラーゲンによるヒト血小板の凝集には, ホスファチジルイノシトール4,5-ビスリン酸の早期分解によるカルシウムの動員は不十分である。  |  Narita, H., et al. 1985. J Biochem. 98: 1063-8. PMID: 3001036
  9. 無傷のリンパ球におけるカルシウムの恒常性:細胞内に捕捉された新しい蛍光指示薬を用いた細胞質遊離カルシウムのモニター。  |  Tsien, RY., et al. 1982. J Cell Biol. 94: 325-34. PMID: 6980885
  10. クロマフィン細胞におけるシアン化合物による細胞膜の過分極:カリウムチャネルの役割。  |  Latha, MV., et al. 1994. Arch Toxicol. 68: 370-4. PMID: 8092929

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

Quin II, 10 mg

sc-296163
10 mg
$225.00

Quin II, 50 mg

sc-296163A
50 mg
$681.00