Ox40リガンドであるOx40L(gp34とも呼ばれる)は、シグナルペプチドを持たないため、II型膜タンパク質である。腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリーの一員であるOx40Lは、樹状細胞とT細胞の相互作用、T細胞のホーミング、B細胞の活性化に関与するコスティミュレイトリー分子である。Ox40Lとその受容体であるOx40との結合は、エフェクターT細胞に強力なコスティミュレイトリーシグナルを与える。Ox40Lは活性化B細胞に優先的に見出され、その受容体であるOx40は活性化T細胞に発現する腫瘍壊死因子受容体(TNFR)ファミリーのメンバーである。Ox40Lは、in vivoでの抗原特異的T細胞応答において、また、抗原提示細胞(APC)上に発現している場合には、T細胞活性化のプライミングとエフェクターの両方の段階において、重要な役割を果たしている。
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
Alexa Fluor® はMolecular Probes Inc., OR., USAの商標です。
LI-COR® and Odyssey® はLI-COR Biosciencesの登録商標です。
Ox40L抗体(G-14) 参考文献:
- 炎症性腸疾患患者の結腸および空腸におけるリンパ球-内皮受容体-リガンド対、α4β7/MAdCAM-1およびOX40/OX40リガンドの発現。 | Souza, HS., et al. 1999. Gut. 45: 856-63. PMID: 10562584
- 恒常的なOX40/OX40リガンド相互作用が自己免疫様疾患を引き起こす。 | Murata, K., et al. 2002. J Immunol. 169: 4628-36. PMID: 12370402
- 制御性T細胞と非制御性T細胞におけるOX40-OX40リガンド相互作用の異なる役割。 | Takeda, I., et al. 2004. J Immunol. 172: 3580-9. PMID: 15004159
- OX40リガンドはIL-10産生制御性T細胞をシャットダウンする。 | Ito, T., et al. 2006. Proc Natl Acad Sci U S A. 103: 13138-43. PMID: 16924108
- 可溶性OX40リガンドの活性は、オリゴマー化と細胞表面固定化によって増強される。 | Müller, N., et al. 2008. FEBS J. 275: 2296-304. PMID: 18397322
- アレルギー反応における胸腺間質リンパポエチン、OX40-リガンド、インターロイキン-25。 | Wang, YH. and Liu, YJ. 2009. Clin Exp Allergy. 39: 798-806. PMID: 19400908
- OX40-OX40リガンド相互作用は、ヒト臍帯静脈内皮細胞におけるホスホリパーゼCシグナル伝達経路を活性化する可能性がある。 | Yan, J., et al. 2009. Chem Biol Interact. 180: 460-4. PMID: 19416722
- LDL受容体欠損マウスにおけるOX40-OX40リガンド経路の遮断は動脈硬化の退縮を引き起こす。 | Foks, AC., et al. 2013. J Immunol. 191: 4573-80. PMID: 24068673
- 膠芽腫に発現するOX40リガンドは、微小環境に応じて適応免疫を調節する:免疫療法を成功させる手がかり。 | Shibahara, I., et al. 2015. Mol Cancer. 14: 41. PMID: 25744203
- 好塩基球関連OX40リガンドは、気道炎症におけるTh2反応の開始に関与している。 | Di, C., et al. 2015. J Biol Chem. 290: 12523-36. PMID: 25839234