OTA Antibody (3C5) は IgG1 マウスモノクローナル OTA 抗体(OTA 抗体とも呼ばれる)で、ELISA により OTA タンパク質を検出します。OTA Antibody (3C5)はノンコンジュゲート抗 OTA 抗体としてご利用いただけます。オクラトキシンA(OTA)は、主に腎臓に作用し、急性および慢性の病変を引き起こす強力な毒素です。オクラトキシンAは、熱帯地方でアスペルギルス属の一部の菌種や、カナダ、ヨーロッパ、南米の一部に生息する貯蔵菌として知られるペニシリウム・ベルコサム(Penicillium verrucosum)によって産生される。OTAは、世界中の様々な穀物、穀類、その他の植物製品、動物飼料、食肉、ヒトの組織に存在することが示されている。ヒトは主に汚染された豚肉や穀物製品を通してこの非リボソームペプチド合成酵素を摂取している。OTAは多くの動物種において、腎症、免疫抑制、腎毒性を直接促進する。消化管全体に速やかに吸収され、血清アルブミンとの親和性が特に高い。OTAは腸内細菌叢によって加水分解され、無毒性化合物となり、尿中と糞便中に排泄される。広範囲に存在することから、この発がん性の高い化合物は、ヒトに深刻な潜在的危険をもたらすと思われる。
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
Alexa Fluor® はMolecular Probes Inc., OR., USAの商標です。
LI-COR® and Odyssey® はLI-COR Biosciencesの登録商標です。
OTA抗体(3C5) 参考文献:
- 脳内出血を呈した同側の太田母斑を伴う髄膜黒色細胞腫:症例報告。 | Hino, K., et al. 2005. Neurosurgery. 56: E1376; discussion E1376. PMID: 15918956
- PCR法でOTA生産者を検出するための2つのプライマーペア。 | Dao, HP., et al. 2005. Int J Food Microbiol. 104: 61-7. PMID: 15975678
- 市販の焙煎コーヒー豆の加工・脱カフェイン時におけるオクラトキシンA(OTA)の安定性。 | Nehad, EA., et al. 2005. Food Addit Contam. 22: 761-7. PMID: 16147432
- Aspergillus ochraceusの増殖とオクラトキシンA(OTA)産生に及ぼす東アフリカのCoffea arabica発酵に関与する酵母の影響。 | Masoud, W. and Kaltoft, CH. 2006. Int J Food Microbiol. 106: 229-34. PMID: 16213049
- オクラトキシンA(OTA)の代謝的生体内変換後の直接共有結合を支持する更なる論拠。 | Pfohl-Leszkowicz, A. and Castegnaro, M. 2005. Food Addit Contam. 22 Suppl 1: 75-87. PMID: 16332625
- [高用量のオクラトキシンA(OTA)に曝露した雄ラットの皮膚におけるカルシウム濃度]。 | Bulikowski, W., et al. 2005. Med Pr. 56: 363-6. PMID: 16483006
- 大腿骨遠位外側顆の冠状骨折(OTAタイプ33B)に対する海綿状スクリューを用いた2つの固定法の力学的評価。 | Jarit, GJ., et al. 2006. J Orthop Trauma. 20: 273-6. PMID: 16721243
- Aspergillus carbonarius培養におけるOTAの動態と空間分布。 | Valero, A., et al. 2006. Food Microbiol. 23: 753-6. PMID: 16943078
- オクラトキシンA:カナダ西部の重要な貯蔵マイコトキシン。 | Marquardt, RR., et al. 1990. Can J Physiol Pharmacol. 68: 991-9. PMID: 2200593