Date published: 2025-9-6

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

NOC-5 (CAS 146724-82-5)

5.0(1)
レビューを書く質問する

参考文献をチェックします (5)

別名:
3-[2-hydroxy-1-(1-methylethyl)-2-nitrosohydrazinyl]-1-propanamine
アプリケーション:
NOC-5は、アルカリ溶液中で比較的安定な一酸化窒素(NO)供与体である
CAS 番号:
146724-82-5
純度:
≥95%
分子量:
176.22
分子式:
C6H16N4O2
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

NOC‐5は一酸化窒素 (NO) ドナーとして重要な役割を果たし,生理的条件下で溶液中の2当量の一酸化窒素を自律的に放出できる安定なNO‐アミン複合体を形成し,いかなる補因子も必要としないことが知られている。この特徴は、生化学的研究、特に細胞シグナル伝達と生理学的プロセスにおける一酸化窒素の無数の役割を理解することを目的とした研究において、非常に貴重なツールとなっている。NOC‐5の反応速度は,中性pH 7.4,温度22°Cのリン酸緩衝生理食塩水 (PBS) 中で93分の半減期を特徴とし, NO放出速度が中程度であることを示した。特に, NOC‐5の安定性はアルカリ条件で強化され,最適安定性は10以上のpHレベルで観察された。この特性は、一酸化窒素の放出の延長または制御を必要とする実験設定において重要な関心事であり、それによって研究者は、様々な生化学的経路および細胞応答におけるNOの影響を調査するための汎用的なツールを提供する。


NOC-5 (CAS 146724-82-5) 参考文献

  1. NONOatesは血管平滑筋細胞におけるKCl共輸送体-1および-3のmRNA発現を制御する。  |  Di Fulvio, M., et al. 2003. Am J Physiol Heart Circ Physiol. 284: H1686-92. PMID: 12521940
  2. ケタミンとチオペンタールナトリウム:NMDAまたは一酸化窒素に暴露された大脳皮質培養に対する単独および併用神経保護効果。  |  Shibuta, S., et al. 2006. Br J Anaesth. 97: 517-24. PMID: 16928698
  3. 関節軟骨細胞の老化とエンドセリン-1。  |  Khatib, AM., et al. 2007. Cytokine. 37: 6-13. PMID: 17382552
  4. 炎症性サイトカインは, ラット大腸においてiNOSの誘導を介してプロテアーゼ活性化受容体-2の発現レベルを抑制する。  |  Horie, A., et al. 2009. J Vet Med Sci. 71: 1609-15. PMID: 20046028
  5. 一酸化窒素は, 幅広いヘムタンパク質への細胞のヘム挿入を阻害する。  |  Waheed, SM., et al. 2010. Free Radic Biol Med. 48: 1548-58. PMID: 20211245
  6. 純粋および組換え型チトクロームP450型一酸化窒素還元酵素の分光光度活性マイクロアッセイ。  |  Garny, S., et al. 2014. Anal Biochem. 447: 23-9. PMID: 24239572
  7. 一酸化窒素供与体NOC-5はJurkat細胞のXIAPとAvenレベルを増加させる。  |  Starikova, EG., et al. 2014. Cell Biol Int. 38: 799-802. PMID: 24677341
  8. 一酸化窒素生成ドナーの時間的放出プロファイルの特徴と比較。  |  Bradley, SA. and Steinert, JR. 2015. J Neurosci Methods. 245: 116-24. PMID: 25749567
  9. 4℃における一酸化窒素ドナーを介したヒトおよび植物病原体のバイオフィルムの拡散。  |  Marvasi, M., et al. 2016. AMB Express. 6: 49. PMID: 27457245
  10. 一酸化窒素の生物学的放出制御のための薬剤としての一酸化窒素と求核剤との複合体:ウサギにおける血行動態効果。  |  Diodati, JG., et al. 1993. J Cardiovasc Pharmacol. 22: 287-92. PMID: 7692171
  11. 一酸化窒素放出化合物であるNOCは, マクロファージにおいて用量依存的にアポトーシスを誘導する。  |  Shimaoka, M., et al. 1995. Biochem Biophys Res Commun. 209: 519-26. PMID: 7733920
  12. 一酸化窒素によるCu2+誘導性LDL酸化の抑制:NO放出半減時間の異なるドナーを用いた研究。  |  Seccia, M., et al. 1996. Biochem Biophys Res Commun. 220: 306-9. PMID: 8645301
  13. 一酸化窒素供与体としての 'NONOates'(1-置換ジアゼン-1-イウム-1,2-ジオレート):便利な一酸化窒素の剤形。  |  Keefer, LK., et al. 1996. Methods Enzymol. 268: 281-93. PMID: 8782594
  14. 一次脳培養におけるチオペントンナトリウムによる一酸化窒素誘発細胞毒性の減弱, ペントバルビトンナトリウムによる減弱はない。  |  Shibuta, S., et al. 1998. Br J Pharmacol. 124: 804-10. PMID: 9690874
  15. NO供与体NOC-5からの開裂生成物と内耳有毛細胞障害。  |  Takayama, M., et al. 1998. Acta Otolaryngol Suppl. 538: 12-8. PMID: 9879394

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

NOC-5, 1 mg

sc-202248A
1 mg
$59.00

NOC-5, 5 mg

sc-202248B
5 mg
$156.00

NOC-5, 10 mg

sc-202248
10 mg
$216.00

NOC-5, 25 mg

sc-202248C
25 mg
$410.00