Date published: 2025-9-8

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

Nitrofluorescein, Isomer 1 (CAS 3326-35-0)

0.0(0)
レビューを書く質問する

別名:
5-Nitrofluorescein
アプリケーション:
Nitrofluorescein, Isomer 1は、タンパク質の蛍光標識試薬です
CAS 番号:
3326-35-0
分子量:
377.30
分子式:
C20H11NO7
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

ニトロフルオレセイン異性体1はタンパク質の蛍光標識試薬であり、病原体を迅速に同定するための蛍光抗体法で使用される。


Nitrofluorescein, Isomer 1 (CAS 3326-35-0) 参考文献

  1. 免疫血清の蛍光標識剤としてのイソチオシアネート化合物。  |  RIGGS, JL., et al. 1958. Am J Pathol. 34: 1081-97. PMID: 13583098
  2. マラリア研究における蛍光抗体法とその使用。  |  VOLLER, A. 1964. Bull World Health Organ. 30: 343-54. PMID: 14163958
  3. 組織細胞における抗原の局在化;蛍光抗体を用いた抗原検出法の改良。  |  COONS, AH. and KAPLAN, MH. 1950. J Exp Med. 91: 1-13. PMID: 15395569
  4. メトミオグロビンとペルオキシナイトライトの反応における酸素リバウンド中間体, フェリルMbとNO2の直接検出。  |  Su, J. and Groves, JT. 2009. J Am Chem Soc. 131: 12979-88. PMID: 19705829
  5. 医学・生物学研究における蛍光抗体法。  |  Borek, F. 1961. Bull World Health Organ. 24: 249-56. PMID: 20604086
  6. ペルオキシナイトライトとヘムタンパク質との相互作用のメカニズム。  |  Su, J. and Groves, JT. 2010. Inorg Chem. 49: 6317-29. PMID: 20666389
  7. イオントラップを用いた時間分解光フラグメンテーションによるフルオレセインの励起電子状態における回転および振動ダイナミクスの研究。  |  Imanbaew, D., et al. 2016. Struct Dyn. 3: 043211. PMID: 27376104
  8. 免疫蛍光法で使用される材料のアッセイ。  |  Brighton, WD. 1966. J Clin Pathol. 19: 456-60. PMID: 4162128
  9. 塩化グアニジニウム中でのゲルクロマトグラフィーによるタンパク質ポリペプチド鎖分子量。  |  Mann, KG. and Fish, WW. 1972. Methods Enzymol. 26: 28-42. PMID: 4680709

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

Nitrofluorescein, Isomer 1, 1 g

sc-212398
1 g
$300.00