Date published: 2025-9-10

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

N4-Benzoyl-2′-deoxycytidine (CAS 4836-13-9)

0.0(0)
レビューを書く質問する

別名:
N-Benzoyl-2-Deoxy-Cytidine; NBz-2′-dC
CAS 番号:
4836-13-9
分子量:
331.32
分子式:
C16H17N3O5
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

天然デオキシシチジン由来の合成ヌクレオシド類似体であるN4‐ベンゾイル‐2'‐デオキシシチジンは,生化学および分子生物学研究のツールとして重要である。DNAとRNAの構造,機能,調節機構の研究に用いられている。さらに,N4‐ベンゾイル‐2'‐デオキシシチジンは,遺伝子発現の研究,蛋白質‐DNA相互作用の解読,DNA複製と修復を支配する複雑な機構の解明に役立っている。


N4-Benzoyl-2′-deoxycytidine (CAS 4836-13-9) 参考文献

  1. アシル保護ヌクレオシドにおけるボラン-アミン錯体によるアミド基の迅速かつ選択的な還元。  |  Sergueeva, ZA., et al. 2000. Nucleosides Nucleotides Nucleic Acids. 19: 275-82. PMID: 10772715
  2. 固相オリゴヌクレオチド合成における副生成物としてのN-分岐オリゴヌクレオチドの生成。  |  Cazenave, C., et al. 2006. Oligonucleotides. 16: 181-5. PMID: 16764541
  3. 3'-アミノ-2',3'-ジデオキシヌクレオシド, その5'-モノリン酸塩, および3'-アミノ末端オリゴデオキシヌクレオチドプライマーの便利な合成法。  |  Eisenhuth, R. and Richert, C. 2009. J Org Chem. 74: 26-37. PMID: 19053612
  4. 2',3'-ジデオキシ-2',3'-ジデヒドロピリミジンヌクレオシドの研究。II.2',3'-ジデオキシ-2',3'-ジデヒドロシチジン(DDCN)のプロドラッグとしてのN4-ベンゾイル-2',3'-ジデオキシ-2',3'-ジデヒドロシチジン。  |  Kawaguchi, T., et al. 1989. Chem Pharm Bull (Tokyo). 37: 2547-9. PMID: 2557984
  5. 非キラルなヌクレオチド間ホスホルアミデート結合を持つオリゴデオキシリボヌクレオチドの合成と選択的切断。  |  Mag, M. and Engels, JW. 1989. Nucleic Acids Res. 17: 5973-88. PMID: 2771637
  6. 合成ヌクレオシドとヌクレオチド。XXI。2'-デオキシ-α-D-リボフラノシルヌクレオシドおよびヌクレオチドの合成と生物学的評価について。  |  Yamaguchi, T. and Saneyoshi, M. 1984. Chem Pharm Bull (Tokyo). 32: 1441-50. PMID: 6467456
  7. フェニルホスホン(オチオ)エート結合を持つオリゴデオキシヌクレオチドの合成と結合特性。  |  Mag, M., et al. 1997. Bioorg Med Chem. 5: 2213-20. PMID: 9459019
  8. ヌクレオチドビス[2-(p-ニトロフェニル)エチル]ホスホロクロリデート,ヌクレオチド化学における新しい万能リン酸化剤  |  Frank Himmelsbach, Ramamurthy Charubala, Wolfgang Pfleiderer. 1987. Helvetica Chimica Acta. 70: 1286-1295.
  9. コンバーチブル・ヌクレオシド・アプローチによるテザーDNA分子のエンジニアリング  |  Andrew M Macmillan, Gregory L Verdine ∗. 1991. Tetrahedron. 47: 2603-2616.
  10. Bu3Sn2H-Et3B系を用いた対応する5′-O-アセチル-2′-デオキシ-5′-フェニルセレノリボヌクレオシド誘導体の還元による2′-デオキシ[5′-2H1]リボヌクレオシド誘導体のジアステレオ選択的合成への新規アプローチ  |  Etsuko Kawashima, Keizo Toyama, Kenshiro Ohshima, Masatsune Kainosho, Yoshimasa Kyogoku, Yoshiharu Ishido. 1997. Chirality. 9: 435-442.
  11. オリゴヌクレオチドの固相グリコシド化  |  Matteo Adinolfi, Gaspare Barone, Lorenzo De Napoli, Luigi Guariniello, Alfonso Iadonisi ∗, Gennaro Piccialli. 1999. Tetrahedron Letters. 40: 2607-2610.
  12. 2-(2-ニトロフェニル)プロポキシ]カルボニル(NPPOC)部位に基づく新しいタイプの非常に効率的な光吸収性保護基  |  Sigrid Bühler, Irene Lagoja, Heiner Giegrich, Klaus-Peter Stengele, Wolfgang Pfleiderer. 2004. Helvetica Chimica Acta. 87: 620-659.
  13. ヌクレオシドの選択的N-アセチル化を目指した電子欠損ベンゾトリアゾール類  |  Andrew K. Reid, Callum J. McHugh, Graham Richie, Duncan Graham. 2006. Tetrahedron Letters. 47: 4201-4203.
  14. シトシンヌクレオシドの選択的N-アシル化のための簡便な方法  |  V. Bhat, B. G. Ugarkar, V. A. Sayeed, K. Grimm, N. Kosora, P. A. Domenico & show all. 2006. Nucleosides and Nucleotides. 8: 179-183.

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

N4-Benzoyl-2′-deoxycytidine, 5 g

sc-295827
5 g
$120.00

N4-Benzoyl-2′-deoxycytidine, 25 g

sc-295827A
25 g
$310.00