Date published: 2025-9-6

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

N,N,N′,N′-Tetrakis(2-hydroxypropyl)ethylenediamine (CAS 102-60-3)

5.0(3)
レビューを書く質問する

別名:
1,1′,1′′,1′′′-(Ethylenedinitrilo)tetra-2-propanol; Ethylenediamine-N,N,N′,N′-tetra-2-propanol
アプリケーション:
CAS 番号:
102-60-3
純度:
≥98%
分子量:
292.41
分子式:
C14H32N2O4
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

N,N,N',N'-テトラキス(2-ヒドロキシプロピル)エチレンジアミンは、開発現場でキレート剤として機能する。金属イオンと配位錯体を形成し、金属イオンを効果的に封鎖する。N,N,N',N'-テトラキス(2-ヒドロキシプロピル)エチレンジアミンの作用機序は、金属イオンと安定した水溶性の錯体を形成することであり、これは様々な実験手順において有利に働く。金属イオンをキレート化することで、特定の化合物の反応性を変化させたり、敏感な試薬を安定化させたりして、化学反応の結果に影響を与えることができる。N,N,N',N'-テトラキス(2-ヒドロキシプロピル)エチレンジアミンは、溶液から金属イオンを除去することができるため、金属を含まない条件を必要とする実験プロトコルに有用である。金属イオンをキレート化する能力があるため、実験手順の成功のために金属イオン濃度の正確な制御が必要な様々な開発用途の成分となっている。


N,N,N′,N′-Tetrakis(2-hydroxypropyl)ethylenediamine (CAS 102-60-3) 参考文献

  1. 様々な固定相における様々な化合物の保持挙動の重回帰および人工ニューラルネットワークモデリングのための包括的記述子の開発。  |  Jalali-Heravi, M. and Parastar, F. 2000. J Chromatogr A. 903: 145-54. PMID: 11153937
  2. 0.1Mクアドロールを用いたタンパク質のマイクロ配列決定とトリプシンペプチドの配列決定。  |  Brauer, AW., et al. 1975. Biochemistry. 14: 3029-35. PMID: 1148190
  3. テトラポダール配位子の金属錯体:テトラポダール配位子N,N,N',N'-テトラキス(2-ヒドロキシプロピル)エチレンジアミンおよびN,N,N',N'-テトラキス(2-ヒドロキシエチル)エチレンジアミンのNa(I), Ca(II), Sr(II)およびBa(II)錯体の合成, 分光学的および熱的研究, ならびにX線結晶構造研究。  |  Hundal, G., et al. 2002. Inorg Chem. 41: 2077-86. PMID: 11952361
  4. N,N,N',N'-tetrakis-(2-hydroxypropyl)-ethylenediamineとCu(II)錯体のポーラログラフィーによる研究。  |  Norkus, E., et al. 1995. Talanta. 42: 1701-5. PMID: 18966404
  5. 酒石酸, グリシンおよびクアドロールを配位子とするCu(II)錯体のキトサンによる収着。  |  Gyliene, O., et al. 2009. J Hazard Mater. 171: 133-9. PMID: 19540041
  6. 金属鉄を用いたCu(II)と配位子酒石酸塩, グリシンおよびクアドロールを含む溶液の汚染除去。  |  Gyliene, O., et al. 2010. J Hazard Mater. 175: 452-9. PMID: 19896768
  7. 血漿中のN,N,N',N'-テトラキス(2-ヒドロキシプロピル)-エチレンジアミンのガスクロマトグラフィーによる定量。  |  Dunphy, MJ. and Smith, DJ. 1989. J Chromatogr. 488: 369-77. PMID: 2745629
  8. 逆相高速液体クロマトグラフィーによるN,N,N',N'-tetrakis(2-hydroxypropyl)ethylenediamine(quadrol)のジアステレオマーの分離。  |  Fulton, JA., et al. 1988. J Chromatogr. 455: 183-92. PMID: 3235611
  9. クアドロールによる正常マウスおよび糖尿病マウスの創傷コラーゲン形成促進作用。  |  Bhide, MV., et al. 1988. Immunopharmacol Immunotoxicol. 10: 513-22. PMID: 3246540
  10. クアドロールによるマクロファージ刺激のメカニズムに関する研究。  |  Bhide, MV. and Smith, DJ. 1987. Immunopharmacol Immunotoxicol. 9: 129-41. PMID: 3450710
  11. Quadrol-Pd(II)錯体:水溶液中におけるヌクレオシド類似体の室温鈴木宮浦合成のためのホスフィンフリー前駆触媒。  |  Serrano, JL., et al. 2022. Dalton Trans. 51: 2370-2384. PMID: 35043803
  12. クアドロール[N,N,N',N'-tetrakis(2-hydroxypropyl)ethylenediamine]によるマクロファージのin vitro刺激。  |  Bhide, MV., et al. 1985. J Immunopharmacol. 7: 303-12. PMID: 4056411

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

N,N,N′,N′-Tetrakis(2-hydroxypropyl)ethylenediamine, 100 g

sc-255375
100 g
$35.00

N,N,N′,N′-Tetrakis(2-hydroxypropyl)ethylenediamine, 500 g

sc-255375A
500 g
$77.00