Date published: 2025-9-11

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

N-Acetyl-D-glucosamine 6-phosphate disodium salt (CAS 102029-88-9)

0.0(0)
レビューを書く質問する

アプリケーション:
N-Acetyl-D-glucosamine 6-phosphate disodium saltは、N-アセチル-D-グルコサミン-リン酸脱アセチル酵素を同定するために使用される基質です。
CAS 番号:
102029-88-9
純度:
≥98%
分子量:
345.15
分子式:
C8H14NO9PNa2
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

N‐アセチル‐D‐グルコサミン6‐リン酸二ナトリウム塩(NADG‐6P)はグルコースの誘導体として生化学的および生理学的研究において重要な役割を果たしている。それはグリコシル化と炭水化物代謝の代謝経路における重要な中間体として働き,科学的研究において非常に価値がある。科学的研究において,N‐アセチル‐D‐グルコサミン6‐リン酸二ナトリウム塩はグリコシル化および炭水化物代謝の基質として広く用いられている。その応用には、酵素の構造と機能の研究、グリコシルトランスフェラーゼの基質としての役割、細胞エネルギー源としての役割が含まれる。さらに,N‐アセチル‐D‐グルコサミン6‐リン酸二ナトリウム塩は,グリコシル化蛋白質やグリコポリマーのような種々のグリコシル化化合物の合成に役立つ。グリコシルトランスフェラーゼの基質として,N‐アセチル‐D‐グルコサミン6‐リン酸二ナトリウム塩はNADG‐6Pから受容体分子へのグリコシル基の移動を促進するのに重要な役割を果たす。この化学反応はリン酸化基によって促進され、リン酸化基は2つの分子間の橋渡しとして働く。その結果、グリコシル化された生成物は酵素から放出され、その基本的な生化学的および生理学的効果に寄与する。


N-Acetyl-D-glucosamine 6-phosphate disodium salt (CAS 102029-88-9) 参考文献

  1. 細菌のN-アセチルムラミン酸6-リン酸エーテル化酵素から脊椎動物のグルコキナーゼ制御タンパク質が進化した。  |  Veiga-da-Cunha, M., et al. 2009. Biochem J. 423: 323-32. PMID: 19671048
  2. 神経終末における新しい翻訳後修飾:O-結合型N-アセチルグルコサミンリン酸化。  |  Graham, ME., et al. 2011. J Proteome Res. 10: 2725-33. PMID: 21500857
  3. チタン固定化親水性ポリドパミンコートシリカを用いたリン酸糖類の高効率固相誘導体化。  |  Qin, Q., et al. 2016. J Chromatogr A. 1457: 125-33. PMID: 27371021
  4. 水溶液中におけるDMCを介したフェノール類による保護されていない糖のグリコシル化の範囲。  |  Qiu, X. and Fairbanks, AJ. 2020. Org Biomol Chem. 18: 7355-7365. PMID: 32915177
  5. 胃癌における胃内細菌叢と代謝産物との相互作用。  |  Dai, D., et al. 2021. Cell Death Dis. 12: 1104. PMID: 34819503

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

N-Acetyl-D-glucosamine 6-phosphate disodium salt, 25 mg

sc-219022
25 mg
$332.00