Date published: 2025-9-5

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

Lithium bis(trimethylsilyl)amide (CAS 4039-32-1)

0.0(0)
レビューを書く質問する

別名:
Lithium hexamethyldisilazane; Bis(trimethylsilyl)amido lithium
アプリケーション:
Lithium bis(trimethylsilyl)amideはエノラートの生成に使用される塩基です
CAS 番号:
4039-32-1
純度:
97%
分子量:
167.33
分子式:
C6H18LiNSi2
補足情報:
これは輸送上の危険物に分類され、追加の送料が発生する場合があります。
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

リチウムビス(トリメチルシリル)アミドは有機ケイ素化合物である。室温で無色の液体であり、様々な有機溶媒に溶解する。この汎用性の高い化合物は、有機合成の中間体として、また医薬品、農薬、その他のファインケミカルの製造を含む様々な反応の触媒として広く利用されている。有機合成の領域では、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドは幅広い反応の触媒として貴重な存在である。その有用性は、アミン、アルコール、ケトン、カルボン酸などの多様な有機化合物の合成に及ぶ。さらに、医薬品、農薬、その他のファインケミカルの製造においても重要な役割を果たしている。さらに、ポリマーやその他の材料を合成する際の触媒としても利用されている。リチウムビス(トリメチルシリル)アミドは塩基として機能し、ラクトン前駆体、ピラノン、シクロヘキサンの調製に使用されるエノレートの生成を促進する。また、カルボジイミドにホスフィンのP-H結合を付加させ、ホスファグアニジンを生成させる触媒としても働く。さらに、この化合物は、二置換1,2,5-チアジアゾールの新規な3段階合成に用いられる。リチウムビス(トリメチルシリル)アミドの触媒作用は、ルイス酸触媒としての役割を通じて作用する。基質と配位錯体を形成することで、基質の反応を促進する。この錯体形成により、反応速度が向上する。


Lithium bis(trimethylsilyl)amide (CAS 4039-32-1) 参考文献

  1. ハロゲン化アリールおよびアンモニア当量としてのリチウムビス(トリメチルシリル)アミドからのパラジウム触媒によるアリールアミンの合成。  |  Lee, S., et al. 2001. Org Lett. 3: 2729-32. PMID: 11506620
  2. 不斉非ラセミアミンのワンポット合成。  |  Roe, C., et al. 2011. J Org Chem. 76: 9452-9. PMID: 21992680
  3. リチウムビス(トリメチルシリル)アミドとシアノアミンからトリアジン化合物へ:リチウム6-((トリメチルシリル)アミド)-2,4-ビス(ジメチルアミノ)[1,3,5]トリアジンおよびそのマンガンおよびコバルト錯体の合成と構造。  |  Zhou, M., et al. 2012. Inorg Chem. 51: 4925-30. PMID: 22486357
  4. メソポーラスシリカMCM-41へのCAN由来4価セリウムアルコキシドシリルアミド前駆体の合成とグラフト化。  |  Crozier, AR., et al. 2013. Dalton Trans. 42: 5491-9. PMID: 23426225
  5. CuTeナノ結晶:形状とサイズの制御, プラズモニック特性, SERSプローブおよび光熱剤としての利用。  |  Li, W., et al. 2013. J Am Chem Soc. 135: 7098-101. PMID: 23647089
  6. 新規モノカチオン性フルオロアリール-2,2'-ビハロゲンおよびその類縁体の生物活性評価。  |  Hussin, WA., et al. 2014. Drug Des Devel Ther. 8: 963-72. PMID: 25114506
  7. セシウム, リチウム/セシウムおよびナトリウム/セシウムビス(トリメチルシリル)アミド(HMDS)錯体の構造研究。  |  Ojeda-Amador, AI., et al. 2016. Inorg Chem. 55: 5719-28. PMID: 27177080
  8. 非活性化フルオロベンゼンを用いた塩基制御触媒を用いないアミンのN-アリール化の機構と範囲。  |  Borch Jacobsen, C., et al. 2017. Chemistry. 23: 846-851. PMID: 27739610
  9. N-複素環カルベン-カルボジイミド(「NHC-CDI」)付加体または双性イオン型中性アミジネート担持マグネシウム(II)および亜鉛(II)錯体。  |  Baishya, A., et al. 2017. Inorg Chem. 56: 9535-9546. PMID: 28782943
  10. 工業的リチウム化反応のプロセス制御のためのオンライン低磁場NMR分光法-自動化されたデータ解析  |  Kern, S., et al. 2018. Anal Bioanal Chem. 410: 3349-3360. PMID: 29616294
  11. ケテンジチオアセタールとアシルクロリドとの形式的[4 + 2]環化反応によるγ-ピロンの合成。  |  Wang, M., et al. 2019. J Org Chem. 84: 9603-9610. PMID: 31282156
  12. リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(LiHMDS)を介した環拡大重合による環状ポリ(α-ペプトイド):生理活性骨格への簡単なアクセス  |  Salas-Ambrosio, P., et al. 2021. J Am Chem Soc. 143: 3697-3702. PMID: 33651603
  13. ヘテロアレーン類の位置選択的C-H活性化のための効率的不均一系触媒としての金属化多孔性フェナントロリンベースポリマー。  |  Tang, Y., et al. 2021. Chem Asian J. 16: 2469-2474. PMID: 34241970
  14. U(IV)アミドおよびU(V)イミド錯体の電子構造への洞察。  |  Köhler, L., et al. 2022. Chemistry. 28: e202200119. PMID: 35179271

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

Lithium bis(trimethylsilyl)amide, 10 g

sc-252956
10 g
$106.00

Lithium bis(trimethylsilyl)amide, 50 g

sc-252956A
50 g
$133.00

Lithium bis(trimethylsilyl)amide, 250 g

sc-252956B
250 g
$433.00