Date published: 2025-9-10

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

Iodophenpropit dihydrobromide (CAS 145196-87-8)

0.0(0)
レビューを書く質問する

参考文献をチェックします (1)

別名:
N-[2-(4-Iodophenyl)ethyl]-S-[3-(4(5)-imidazolyl)propyl]isothiourea dihydrobromide
アプリケーション:
Iodophenpropit dihydrobromideはヒスタミンH3の拮抗薬です
CAS 番号:
145196-87-8
分子量:
576.13
分子式:
C15H19IN4S•2HBr
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

ヨードフェンプロピット・ジヒドロブロミド (IPPB) は選択的ヒスタミンH3受容体拮抗薬として機能し,科学的研究用途で一般的に使用されている。IPPBはin vitro研究を通じてヒスタミンH3受容体活性化効果の研究を可能にする。一方, in vitro研究では,神経細胞,平滑筋細胞および内皮細胞を含む種々の細胞培養に対するヒスタミンH3受容体活性化の影響を調べるために,ヨードフェンプロピット・ジヒドロブロミドを用いた。選択的ヒスタミンH3受容体拮抗薬として作用するヨードフェンプロピット・ジヒドロブロミドは、ヒスタミンH3受容体に効果的に結合し、内因性ヒスタミンの結合を阻害し、受容体の活性化を防止する。その結果,神経伝達物質放出やシグナル伝達経路活性化のようなヒスタミンH3受容体活性化に関連する下流作用が阻害される。


Iodophenpropit dihydrobromide (CAS 145196-87-8) 参考文献

  1. 選択的ヒスタミンH3拮抗薬ヨードフェンプロピットの扁桃体誘発発作に対する抑制効果。  |  Harada, C., et al. 2004. Brain Res Bull. 63: 143-6. PMID: 15130703
  2. ウサギ実験モデルにおけるヒスタミン受容体(H1R, H2R, H3RおよびH4R)拮抗薬の免疫学的, 生化学的および病理組織学的評価:短期研究。  |  Tripathi, T., et al. 2012. Exp Toxicol Pathol. 64: 259-66. PMID: 20869857
  3. 免疫ウサギにおけるヒスタミンH3受容体作動薬および拮抗薬による肝機能の生化学的変化。  |  Tripathi, T., et al. 2013. Bratisl Lek Listy. 114: 675-81. PMID: 24329504
  4. ヒスタミンH3受容体拮抗薬/インバースアゴニストであるクロベンプロピットは, ヒト神経芽腫SH-SY5Y細胞およびラット脳シナプトソームによる[3H]-ドーパミンの取り込みを阻害する。  |  Mena-Avila, E., et al. 2018. Pharmacol Rep. 70: 146-155. PMID: 29414147
  5. ラット大脳皮質におけるヒスタミンH3受容体の放射性リガンドとしての[3H]-チオペラミド。  |  Alves-Rodrigues, A., et al. 1996. Br J Pharmacol. 118: 2045-52. PMID: 8864541
  6. ラット海馬におけるヒスタミンH3受容体の薬理学的特徴。  |  Alves-Rodrigues, A., et al. 1998. Brain Res. 788: 179-86. PMID: 9555002

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

Iodophenpropit dihydrobromide, 10 mg

sc-361213
10 mg
$152.00

Iodophenpropit dihydrobromide, 50 mg

sc-361213A
50 mg
$643.00