H2-Dk Antibody (15-5-5) はマウス由来の H2-Dk タンパク質をフローサイトメトリー (FCM) で検出するマウスモノクローナル IgG2a 抗体です。抗 H2-Dk 抗体 (15-5-5) は、ノンコンジュゲートとフルオレセインイソチオシアネート (FITC) を含む様々なコンジュゲートタイプがあり、様々な実験ニーズに柔軟に対応します。H2-Dkタンパク質は主要組織適合性複合体(MHC)クラスI分子の重要な構成要素であり、内因性ペプチドを細胞傷害性Tリンパ球(CTL)に提示することにより、免疫反応において重要な役割を果たしている。ほぼすべての有核細胞の表面に存在するH2-Dkタンパク質は、免疫系が感染細胞や悪性細胞を認識するのに必須であり、それによって標的免疫応答を促進する。重鎖と軽鎖(β2-ミクログロブリン)からなるH2-Dkの構造は、多様なペプチド抗原の効果的な結合と提示を可能にし、T細胞の活性化と分化に影響を与える。H2-Dkタンパク質の構造的なニュアンスを理解することは、免疫療法やワクチンの開発にとって重要である。なぜなら、これらの特徴は、様々な疾患に対するT細胞を介した応答の有効性に影響を与える可能性があるからである。
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
Alexa Fluor® はMolecular Probes Inc., OR., USAの商標です。
LI-COR® and Odyssey® はLI-COR Biosciencesの登録商標です。
H2-Dk抗体(15-5-5) 参考文献:
- マウスTリンパ腫モデルにおけるH-2Dkを介したNK阻害に対する抗原プロセシングの変化の影響。 | Van Ginderachter, J., et al. 1998. Adv Exp Med Biol. 451: 237-40. PMID: 10026878
- 転移性および非転移性T-10線維肉腫細胞におけるH-2Dk MHC class-I抗原および組織インヒビターオブメタロプロテアーゼの異なる発現。 | Har-Vardi, I., et al. 1992. Invasion Metastasis. 12: 301-8. PMID: 1298741
- MHCクラスIに制限された抗原処理の分子モデル。 | Monaco, JJ. 1992. Immunol Today. 13: 173-9. PMID: 1386516
- 免疫優性HY H2-D(k)エピトープの同定と, HY応答における直接および間接抗原提示の役割の評価。 | Millrain, M., et al. 2005. J Immunol. 175: 7209-17. PMID: 16301625
- H2Kkは, 細胞傷害性Tリンパ球がトリニトロフェニルを認識する際に, H2Dk固有の自己決定基を認識するか, H-2KkとH-2Dk共有の自己決定基を認識するかに影響する。 | Fujiwara, H., et al. 1982. J Immunol. 129: 1189-93. PMID: 6179996
- マウスH-2およびIa抗原に対するモノクローナル抗体を分泌するハイブリドーマ細胞株。 | Ozato, K., et al. 1980. J Immunol. 124: 533-40. PMID: 7188699
- MHCクラスI分子によって自然に提示されるペプチド。 | Rammensee, HG., et al. 1993. Annu Rev Immunol. 11: 213-44. PMID: 8476560
- ポリオーマウイルス誘発腫瘍に対する抵抗性は, ミドルTタンパク質中の免疫優性H-2Dk制限エピトープのCTL認識と相関する。 | Lukacher, AE. and Wilson, CS. 1998. J Immunol. 160: 1724-34. PMID: 9469430
- MHCクラスIペプチド負荷複合体の性質。 | Cresswell, P., et al. 1999. Immunol Rev. 172: 21-8. PMID: 10631934