Date published: 2025-9-15

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

GYKI 52466 hydrochloride (CAS 102771-26-6)

0.0(0)
レビューを書く質問する

別名:
1-(4-Aminophenyl)-4-methyl-7,8-methylenedioxy-5H-2,3-benzodiazepine hydrochloride
アプリケーション:
GYKI 52466 hydrochlorideは選択的非競合AMPA受容体拮抗薬です
CAS 番号:
102771-26-6
純度:
≥98%
分子量:
329.78
分子式:
C17H15N3O2•HCl
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

GYKI52466塩酸塩は選択的非競合的アロステリックAMPA受容体アンタゴニストである。形質転換細胞において抗増殖作用を示す。AMPAはGluR-1,2,3,4サブユニットからなる膜貫通型グルタミン酸受容体である。


GYKI 52466 hydrochloride (CAS 102771-26-6) 参考文献

  1. ニワトリ網膜断片を注入したXenopus卵母細胞におけるカイニン酸トリガー電流:グアニンヌクレオチドの効果。  |  Burgos, JS., et al. 2003. Invest Ophthalmol Vis Sci. 44: 3124-9. PMID: 12824261
  2. GYKI 52466は, 虚血によって誘発される細胞外グルタミン酸の増加を阻害する。  |  Arvin, B., et al. 1992. Neuroreport. 3: 235-8. PMID: 1355369
  3. グルタミン酸依存的な線条体ドーパミン放出抑制には, H2O2によるATP感受性K+(K(ATP))チャネルの活性化が関与している。  |  Avshalumov, MV. and Rice, ME. 2003. Proc Natl Acad Sci U S A. 100: 11729-34. PMID: 13679582
  4. ラット局所虚血後の非N-メチル-D-アスパラギン酸拮抗薬GYKI 52466の脳保護効果。  |  Smith, SE. and Meldrum, BS. 1992. Stroke. 23: 861-4. PMID: 1595106
  5. 食物誘発性行動感作, コカインおよびモルヒネに対する交差感作, 薬理学的遮断, および食物摂取への影響。  |  Le Merrer, J. and Stephens, DN. 2006. J Neurosci. 26: 7163-71. PMID: 16822973
  6. ラット内側嗅内皮質の表層ニューロンにおける興奮性シナプス後電流へのカイニン酸受容体の寄与の違い。  |  West, PJ., et al. 2007. Neuroscience. 146: 1000-12. PMID: 17395391
  7. 躁病様行動における海馬のGluR1およびGluR2受容体の役割。  |  Du, J., et al. 2008. J Neurosci. 28: 68-79. PMID: 18171924
  8. 反復短時間発作後のラット海馬におけるイオン性グルタミン酸受容体を介したプロセスの変化。  |  Borbély, S., et al. 2009. Neuroscience. 159: 358-68. PMID: 19154779
  9. メタンフェタミン神経毒性のメディエーターとしての末梢アンモニア。  |  Halpin, LE. and Yamamoto, BK. 2012. J Neurosci. 32: 13155-63. PMID: 22993432
  10. NMDAおよびAMPA受容体の非競合的拮抗薬は, 小脳における発作誘発性のc-fosタンパク質発現を減少させ, 成体ラットにおける発作症状を予防する。  |  Tóth, Z., et al. 2018. Acta Histochem. 120: 236-241. PMID: 29478811
  11. 非競合AMPA/カイニン酸受容体拮抗薬であるGYKI 52466は, 従来の抗てんかん薬の抗けいれん活性を増強する。  |  Borowicz, KK., et al. 1995. Eur J Pharmacol. 281: 319-26. PMID: 8521916
  12. DBA/2マウスにおける抗痙攣薬としてのGYKI 52466および関連2,3-ベンゾジアゼピン系薬剤  |  de Sarro, G., et al. 1995. Eur J Pharmacol. 294: 411-22. PMID: 8750701
  13. ラットの成熟終脳培養におけるGYKI 52466による非NMDA受容体を介した興奮毒性からの保護。  |  Kovács, AD. and Egyed, A. 1996. Neurobiology (Bp). 4: 59-72. PMID: 9116695
  14. AMPA優先受容体は網膜神経節細胞への興奮性シナプス入力を媒介する。  |  Lukasiewicz, PD., et al. 1997. J Neurophysiol. 77: 57-64. PMID: 9120596
  15. GYKI 52466 [1-(4-アミノフェニル)-4-メトキシ-7,8-メチレンジオキシ-5H-2,3-ベンゾジアゼピン塩酸塩]と従来の抗てんかん薬のペンテトラゾールに対する抗けいれん活性をマウスで検討した。  |  Czuczwar, SJ., et al. 1998. Mol Chem Neuropathol. 33: 149-62. PMID: 9642669

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

GYKI 52466 hydrochloride, 10 mg

sc-203591
10 mg
$173.00

GYKI 52466 hydrochloride, 25 mg

sc-203591A
25 mg
$428.00