Date published: 2025-9-6

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

Bis(diisopropylamino)chlorophosphine (CAS 56183-63-2)

0.0(0)
レビューを書く質問する

別名:
Chlorobis(N,N-diisopropyl)phosphoramidite, Chlorobis(N,N-diisopropylamino)phosphine, Tetraisopropylphosphorodiamidous chloride
アプリケーション:
Bis(diisopropylamino)chlorophosphineは、塩酸ジイソプロピルアミンを様々な量で含有する化合物です
CAS 番号:
56183-63-2
純度:
≥95%
分子量:
266.79
分子式:
C12H28ClN2P
補足情報:
これは輸送上の危険物に分類され、追加の送料が発生する場合があります。
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

ビス(ジイソプロピルアミノ)クロロホスフィン(BDIAC)は、様々な量のジイソプロピルアミン塩酸塩を含み、様々な化学反応に使用される有機リン化合物である。様々な基質と反応し、様々な生成物を生成する能力を持つため、有用な試薬である。一般的な用途としては、有機合成、医薬品合成、生化学などがある。例えば、ビス(ジイソプロピルアミノ)クロロホスフィンは、アルキン、アルケン、アミン、アルコール、抗生物質、抗炎症剤、抗真菌剤、タンパク質、ペプチド、酵素の合成に用いられてきた。


Bis(diisopropylamino)chlorophosphine (CAS 56183-63-2) 参考文献

  1. 新規P2Y(1)受容体アゴニストとしてのアデノシン5'-O-(1-ボラノトリホスフェート)誘導体。  |  Nahum, V., et al. 2002. J Med Chem. 45: 5384-96. PMID: 12431066
  2. 2',3'-ジデオキシヌクレオシド5'-β,γ-(ジフルオロメチレン)三リン酸のα-P-チオまたはα-P-セレノ修飾:合成とHIV-1逆転写酵素阻害作用。  |  Boyle, NA., et al. 2005. Nucleosides Nucleotides Nucleic Acids. 24: 1651-64. PMID: 16438041
  3. 対称型5',5'-ジヌクレオシドモノ-,ジ-,トリ-およびテトラホスホジエステルの固相合成。  |  Ahmadibeni, Y. and Parang, K. 2007. Org Lett. 9: 4483-6. PMID: 17915884
  4. 部位特異的リン酸ケージドsiRNAの合成。  |  Wu, L., et al. 2015. Curr Protoc Nucleic Acid Chem. 61: 6.12.1-6.12.15. PMID: 26344229
  5. 光放出に適した化学選択的トリアゾール-ホスホンアミデート結合体。  |  Siebertz, KD. and Hackenberger, CPR. 2018. Chem Commun (Camb). 54: 763-766. PMID: 29308492
  6. ビニルホスホナイトによるシュタウディンガー誘起化学選択的ペプチド環化および官能基化。  |  Kasper, MA., et al. 2019. Chem Sci. 10: 6322-6329. PMID: 31341586
  7. 細胞透過性N-アセチルヘキソサミン1-リン酸エステルの合成。  |  Kakde, BN., et al. 2021. J Org Chem. 86: 18257-18264. PMID: 34618463
  8. 5-エチニルイミダゾール-4-カルボキサミド(EICA)ヌクレオチドプロドラッグの合成と抗デングウイルス活性。  |  Nakamura, M., et al. 2022. Chem Pharm Bull (Tokyo). 70: 220-225. PMID: 34955490
  9. 2-(2-ピリジル)エチル基:ホスホルアミダイト中間体を経由するDNA合成における新しいタイプの保護基。  |  Hamamoto, S., et al. 1986. Nucleic Acids Symp Ser. 93-6. PMID: 3562286
  10. S,S-ビスイリドの反応性に関する新たな洞察。  |  Authesserre, U., et al. 2023. Molecules. 28: PMID: 37110528
  11. DNAのアルキルホスホン(オチオ)類縁体の合成  |  J.C.P.F Roelen, H van den Elst, C.E Dreef, G.A van der Marel, J.H van Boom. 1992. Tetrahedron Letters. 33: 2357-2360.
  12. リン-炭素ジアッド†におけるクロロトロピー  |  Oleg I. Kolodiazhnyi, Vladimir E. Grishkun. 1998. Heteroatom Chemistry. 9: 219-228.
  13. 新規リン酸エステル結合樹脂:SH2阻害のためのフェニルリン酸エステル含有化合物の固相生成  |  Chester A. Metcalf III, Chi B. Vu, Raji Sundaramoorthi, Virginia A. Jacobsen, Edgardo A. Laborde †, Jeremy Green ‡, Yinka Green §, Karina J. Macek, Taylor J. Merry, Selvi G. Pradeepan, Mayumi Uesugi, Vaibhav M. Varkhedkar, Dennis A. Holt. 1998. Tetrahedron Letters. 39: 3435-3438.
  14. tert-ブチルテトライソプロピルホスホロジアミダイトを用いたアリールおよびヘテロアリールハライドのパラジウム触媒的アミノ化反応  |  Gheorghe-Doru Roiban, Gerlinde Mehler, Manfred T. Reetz. 2014. European Journal of Organic Chemistry. 2014: 2070-2076.
  15. 固相捕捉支持体からの合成DNA配列の放出プロセスの改良  |  Andrzej Grajkowski 1, Brian M. Cawrse 1, Mayumi Takahashi, Serge L. Beaucage. 2022. Tetrahedron Letters. 106.

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

Bis(diisopropylamino)chlorophosphine, 5 g

sc-252457
5 g
$110.00