Date published: 2025-9-7

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

Biotin HPDP (CAS 129179-83-5)

5.0(1)
レビューを書く質問する

参考文献をチェックします (2)

別名:
Biotin HPDP is known as a Sulfhydryl-reactive biotinylation reagent.
アプリケーション:
Biotin HPDP は、チオール基と特異的に反応する完全切断可能なビオチン化試薬です。
CAS 番号:
129179-83-5
純度:
≥90%
分子量:
539.78
分子式:
C24H37N5O3S3
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

ビオチンHPDP (N‐ [6‐ (ビオチンアミド) ヘキシル] -3'‐ (2'‐ピリジルジチオ) プロピオンアミド) はチオール基と特異的に反応する非常に有用なビオチン化試薬である。多くのビオチン誘導体は第一級アミン基と反応し、その結果、抗原結合を妨げることがある。ビオチンHPDPはスルフヒドリルに対して反応性であり,温和な条件下で免疫グロブリンを還元することにより,ビオチン化はヒンジ領域に単離できる。この方法は免疫グロブリンの抗原結合部位を保存する。ビオチン/アビジン結合は9Åの距離を有することが報告されており、ビオチン結合部位が特定のアミノ酸またはグリコシル化部位の近くにある場合、立体障害を受ける。拡張スペーサーアームを有するビオチン誘導体を用いることにより、抗原結合能が改善され、立体障害が減少する。ビオチンHPDPは、反応したスルフヒドリルと結合したビオチン基との間に29.2Åのスパンを与えるスペーサーアームを有する。NHS-SS-ビオチンのような従来のアミン反応性ビオチン化試薬を使用する場合、それぞれの元の反応した-NH2基は-NH2- (CH2)2-SH残基に変化し、ビオチンからの切断後に元のタンパク質 (またはペプチド) を再生することはできない。ビオチンHPDPの真価はここにある。ビオチンHPDPのユニークな利点は、ビオチンを完全に切断し、元のタンパク質 (またはペプチド) を元の形に再生できることである。


Biotin HPDP (CAS 129179-83-5) 参考文献

  1. IGF結合タンパク質(IGFBPS)に選択的なインスリン様成長因子(IGF)-1光プローブの合成と特性評価。IGFBP-2上のIGF結合ドメインの光親和性標識。  |  Horney, MJ., et al. 2001. J Biol Chem. 276: 2880-9. PMID: 11063745
  2. モノチオリン酸ジスルフィドを生成するカップリング反応のカイネティクス:RNAの修飾への示唆  |  Wu, CW., et al. 2001. Bioconjug Chem. 12: 842-4. PMID: 11716671
  3. S-ニトロシル化タンパク質の検出のためのビオチンスイッチ法。  |  Jaffrey, SR. and Snyder, SH. 2001. Sci STKE. 2001: pl1. PMID: 11752655
  4. 電位依存性イオンチャネルによる機能性タンパク質のトランスロケーション。  |  Slatin, SL., et al. 2002. Proc Natl Acad Sci U S A. 99: 1286-91. PMID: 11830660
  5. S-ニトロソ化タンパク質の同定のためのビオチンスイッチアッセイの特性と応用。  |  Zhang, Y., et al. 2005. Free Radic Biol Med. 38: 874-81. PMID: 15749383
  6. サッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)の酸化タンパク質チオールのプロテオーム:チオレドキシンとグルタチオン経路の対照的機能。  |  Le Moan, N., et al. 2006. J Biol Chem. 281: 10420-30. PMID: 16418165
  7. ビオチン修飾自己組織化単分子膜の電気化学的研究:強固な調製のための推奨事項。  |  Brown, RJ. and Brett, DJ. 2006. ScientificWorldJournal. 6: 20-9. PMID: 16432625
  8. 骨格筋三本鎖小胞におけるリアノジン受容体およびジヒドロピリジン受容体と結合するジスルフィド結合分子量95,000のオリゴマー蛋白質(トリアジン)の局在と部分的特徴づけ。  |  Caswell, AH., et al. 1991. Biochemistry. 30: 7507-13. PMID: 1649631
  9. ビオチンスイッチアッセイの解釈を妨げるアスコルビン酸依存性のアーチファクト。  |  Huang, B. and Chen, C. 2006. Free Radic Biol Med. 41: 562-7. PMID: 16863989
  10. マイクロカンチレバーセンサーを用いたビオチン-ストレプトアビジン結合相互作用の研究。  |  Shu, W., et al. 2007. Biosens Bioelectron. 22: 2003-9. PMID: 17045792
  11. 金ナノ粒子を信号増幅プローブとして用いた, 水晶振動子マイクロバランス上での高感度生体分子検出。  |  Kim, NH., et al. 2007. Anal Sci. 23: 177-81. PMID: 17297229
  12. AFMと共焦点ラマン分光の相関基板としての金ナノドットアレイの電子線リソグラフィー支援作製.  |  Lee, SW., et al. 2008. Ultramicroscopy. 108: 1302-6. PMID: 18603374
  13. 生体分子の修飾と検出におけるシリコンナノワイヤトランジスタの表面電位変化。  |  Tsai, CC., et al. 2011. Nanotechnology. 22: 135503. PMID: 21343647
  14. 低バックグラウンドのアシル-ビオチニル交換により, 非S-アシル化タンパク質の共分離がほとんどなくなり, 深いS-アシルプロテオーム解析が可能になった。  |  Zhou, B., et al. 2019. Anal Chem. 91: 9858-9866. PMID: 31251020
  15. 切断可能なビオチニル誘導体によるC1qの可逆的ビオチン化。C1q受容体(C1qR)精製への応用。  |  Ghebrehiwet, B., et al. 1988. J Immunol Methods. 110: 251-60. PMID: 3259972

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

Biotin HPDP, 50 mg

sc-207359
50 mg
$294.00