Date published: 2025-9-8

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

Benzophenone-4-isothiocyanate (CAS 26328-59-6)

0.0(0)
レビューを書く質問する

参考文献をチェックします (1)

別名:
(4-isothiocyanatophenyl)-phenylmethanone
アプリケーション:
Benzophenone-4-isothiocyanateは、ベンゾフェノン系、ヒドロキシルおよび光反応性架橋剤です。
CAS 番号:
26328-59-6
純度:
≥90%
分子量:
239.29
分子式:
C14H9NOS
補足情報:
これは輸送上の危険物に分類され、追加の送料が発生する場合があります。
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

ベンゾフェノン-4-イソチオシアネートは、光反応性オリゴヌクレオチドやペプチドの合成に有用な光反応性ベンゾフェノン系試薬である。


Benzophenone-4-isothiocyanate (CAS 26328-59-6) 参考文献

  1. ケモカイン受容体CCR1およびCCR5と相互作用する蛍光性および光活性化MIP-1αリガンドの合成と特性評価。  |  Zoffmann, S., et al. 2001. J Med Chem. 44: 215-22. PMID: 11170631
  2. ヒトパピローマウイルスE7によるサイクリン依存性キナーゼ2の直接活性化。  |  He, W., et al. 2003. J Virol. 77: 10566-74. PMID: 12970441
  3. 血漿ゲルソリンとトロポミオシンとの相互作用。  |  Koepf, EK. and Burtnick, LD. 1992. FEBS Lett. 309: 56-8. PMID: 1324850
  4. 3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニルイソチオシアネートによる化学誘導体化とXPS/NEXAFS分析による表面上の利用可能なアミノ基の決定。  |  Graf, N., et al. 2010. Anal Bioanal Chem. 396: 725-38. PMID: 19890629
  5. ベンゾフェノンを用いた生体分子の光化学的マイクロパターニングにより, モデル基板や指導的生体材料を作成する。  |  Turgeon, AJ., et al. 2014. Methods Cell Biol. 121: 231-42. PMID: 24560513
  6. 脂肪由来幹細胞の生理活性と分化能に及ぼすマトリックスの硬さと成長因子の固定化の複合効果。  |  Banks, JM., et al. 2014. Biomaterials. 35: 8951-9. PMID: 25085859
  7. ベンゾフェノンを用いた光架橋によるマイクロチップ上での生細胞のパターン共培養。  |  Sato, K., et al. 2016. Anal Sci. 32: 113-6. PMID: 26753716
  8. Pichindeウイルス感染BHK-21細胞から免疫沈降可能なポリペプチドの特性解析。  |  Harnish, DG., et al. 1981. J Virol. 38: 840-8. PMID: 6264158
  9. シリコンチップへの抗体の光化学的結合。  |  Sundarababu, G., et al. 1995. Photochem Photobiol. 61: 540-4. PMID: 7568400
  10. 生化学におけるベンゾフェノンフォトフォア。  |  Dormán, G. and Prestwich, GD. 1994. Biochemistry. 33: 5661-73. PMID: 8180191

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

Benzophenone-4-isothiocyanate, 100 mg

sc-214587
100 mg
$192.00