Date published: 2025-9-6

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

BAPTA, Tetrasodium Salt (CAS 126824-24-6)

0.0(0)
レビューを書く質問する

参考文献をチェックします (1)

別名:
BAPTA-Na4; Tetrasodium 1,2-bis(2-aminophenoxy)ethane-N,N,N′,N′-tetraacetate
アプリケーション:
BAPTA, Tetrasodium Saltは、カルシウムシグナル伝達研究用の高品質で高感度な化合物です
CAS 番号:
126824-24-6
分子量:
564.36
分子式:
C22H20N2O104Na
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

BAPTA,四ナトリウム塩(1,2-ビス (2-アミノフェノキシ) エタン-N, N, N#39, N#39四酢酸四ナトリウム塩)はCa2+に対する親和性がMg2+より105倍高い選択的カルシウムキレート剤である。カルシウムシグナル伝達研究,シグナル伝達とアポトーシスカスケードの研究,神経科学研究のための高品質で高感度な化合物である。BAPTAがCa2+と複合体を形成するとき, pH>6.0で254から279 nMへのUVスペクトルシフトが起こる。BAPTA,四ナトリウム塩は細胞外Ca2+濃度の吸光分光分析モニタリングに有用であり, pHに対する感度は非常に低い。卵、クロム親和性細胞、筋細胞、網膜細胞、膵臓細胞におけるCa2+濃度の測定および制御にも用いられている。興奮毒性損傷およびてんかんなどの自然再発発作に対するin vitroでの神経保護作用も観察されている。利用可能な追加のBAPTAキレート剤:BAPTA,遊離酸 (sc-201508)BAPTAテトラカリウム塩 (sc-202076)BAPTA/AM (sc-202488)BAPTA-APM (sc-206966)BAPTA-TMFM (sc-212043)5,5iジフルオロバプタ (AM) (sc-217247)5,5iジフルオロバプタ (K+塩) (sc-217248)バプタ-FF (AM) (sc-217696)


BAPTA, Tetrasodium Salt (CAS 126824-24-6) 参考文献

  1. 強力なキレート剤を活性原薬とする逆相HPLCの特異なグラジエント溶出。  |  Kalendarev, T., et al. 2001. J Pharm Biomed Anal. 24: 967-75. PMID: 11248490
  2. Xenopus卵母細胞における発現L型カルシウムチャネルとムスカリンM(1)受容体の揮発性麻酔薬に対する感受性の違い。  |  Kamatchi, GL., et al. 2001. J Pharmacol Exp Ther. 297: 981-90. PMID: 11356920
  3. Xenopus卵母細胞における発現カルシウムチャネル2.3の, プロテインキナーゼCの直接的または間接的活性化による区別された制御。  |  Kamatchi, GL., et al. 2003. Brain Res. 968: 227-37. PMID: 12663092
  4. 視床下部ニューロンにおけるエストロゲンの迅速なシグナル伝達には, プロテインキナーゼCを活性化する新規のGタンパク質共役型エストロゲン受容体が関与している。  |  Qiu, J., et al. 2003. J Neurosci. 23: 9529-40. PMID: 14573532
  5. プロテインキナーゼAを介したAMPA受容体のリン酸化を新規に阻害する。  |  Vanhoose, AM., et al. 2006. J Neurosci. 26: 1138-45. PMID: 16436600
  6. ラット海馬歯状顆粒ニューロンにおけるシナプス伝達に対するカルシウムキレート剤BAPTAのシナプス後およびシナプス前効果。  |  Niesen, C., et al. 1991. Brain Res. 555: 319-25. PMID: 1657301
  7. 黒質ドーパミン作動性ニューロンにおける頑健なペースメーカー。  |  Guzman, JN., et al. 2009. J Neurosci. 29: 11011-9. PMID: 19726659
  8. レプチンはTRPCチャネルの活性化を介してプロオピオメラノコルチンニューロンを興奮させる。  |  Qiu, J., et al. 2010. J Neurosci. 30: 1560-5. PMID: 20107083
  9. ゼブラフィッシュ側線有毛細胞における機能的カルシウムイメージング。  |  Zhang, QX., et al. 2016. Methods Cell Biol. 133: 229-52. PMID: 27263415
  10. 酸化ストレスによるカエル卵の過剰活性化は, カルシウム依存性の非アポトーシス性細胞死を引き起こす。  |  Tokmakov, AA., et al. 2022. Antioxidants (Basel). 11: PMID: 36552641
  11. 神経保護作用のある細胞透過性Ca2+キレーターの特性:in vitroにおける[Ca2+]iとグルタミン酸神経毒性に対する効果。  |  Tymianski, M., et al. 1994. J Neurophysiol. 72: 1973-92. PMID: 7823112
  12. 細胞内Ca2+のキレート化はin vitroにおけるマウスケラチノサイトの分化を阻害する。  |  Li, L., et al. 1995. J Cell Physiol. 163: 105-14. PMID: 7896886
  13. 酵母はカルシウムパルスで低張ショックに反応する。  |  Batiza, AF., et al. 1996. J Biol Chem. 271: 23357-62. PMID: 8798538
  14. ヒキガエルの胃平滑筋細胞におけるP2Z様特性を持つATPゲート陽イオンチャネル。  |  Ugur, M., et al. 1997. J Physiol. 498 (Pt 2): 427-42. PMID: 9032690
  15. N-メチル-D-アスパラギン酸受容体-Ca2+伝導経路の長時間活性化は, 培養海馬ニューロンにおいて自発性反復てんかん様放電を引き起こす。  |  DeLorenzo, RJ., et al. 1998. Proc Natl Acad Sci U S A. 95: 14482-7. PMID: 9826726

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

BAPTA, Tetrasodium Salt, 250 mg

sc-278716
250 mg
$75.00

BAPTA, Tetrasodium Salt, 500 mg

sc-278716A
500 mg
$182.00