8-isoプロスタグランジンF2β(8-iso PGF2β)はPGF2αの異性体で、非酵素起源である。これは、アラキドン酸のフリーラジカルによる過酸化によって生成されるPGF2αの64の可能な異性体の一つである。8-isoPGF2βは、ヒト臍帯静脈動脈の収縮が非常に弱く、ヒト全血の凝集を促進しない(1,2)。しかし、8-iso PGF2βはイヌおよびブタの肺静脈を中程度に収縮させるが、その効果は8-iso PGE1、8-iso PGE2、8-iso PGF2αなどの他のイソプロスタンが示す効果よりもはるかに弱い(3,4)。 8-iso-15-ケトPGF2βは、15-ヒドロキシPGデヒドロゲナーゼ経路を介した8-iso PGF2βの代謝物の可能性がある。8-iso-15-ケトPGF2βの生成や生物活性に関する発表はない。
8-iso-15-keto Prostaglandin F2β 参考文献
1 Oliveira, L., Stallwood, N.A., Crankshaw, D.J. Effects of some isoprostanes on the human umbilical artery in vitro. Br J Pharmacol 129 509-514 (2000). 2 Cranshaw, J.H., Evans, T.W., Mitchell, J.A. Charcterization of the effects of isoprostanes on platelet aggregation in human whole blood. Br J Pharmacol 132 1699-1706 (2001). 3 Janssen, L.J., Premji, M., Netherton, S., et al. Vasoconstrictor actions of isoprostanes via tyrosine kinase and Rho kinase in human and canine pulmonary vascular smooth muscles. Br J Pharmacol 132 127-134 (2001). 4 Janssen, L.J., Tazzeo, T. Involvement of TP and EP3 receptors in vasoconstrictor responses to isoprostanes in pulmonary vasculature. J Pharmacol Exp Ther 301(3) 1060-1066 (2002).