Date published: 2025-9-12

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

4,4′-Azopyridine (CAS 2632-99-7)

0.0(0)
レビューを書く質問する

別名:
Azobis(4-pyridine)
アプリケーション:
4,4'-Azopyridineは柔軟性ポリマーおよび有機金属構造体の調製のための反応物質です
CAS 番号:
2632-99-7
分子量:
184.20
分子式:
C10H8N4
補足情報:
これは輸送上の危険物に分類され、追加の送料が発生する場合があります。
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

4,4'‐アゾピリジンは,柔軟な多孔質配位重合体,金属‐有機骨格,ヘテロ芳香族アゾ化合物,および低次元および多孔質配位化合物を調製するための反応物である。有機染料の合成、ポリマー合成の触媒、配位化学の配位子、酸化防止剤、および金属イオンや有機分子の検出のための蛍光センサーなど、さまざまな科学研究用途で使用されている。4,4'‐アゾピリジンは,チトクロームP450と癌細胞の増殖を阻害し,炎症を軽減することも見出されている。


4,4′-Azopyridine (CAS 2632-99-7) 参考文献

  1. 4,4'-(ジアゼンジイル)ジピリジニウム硝酸塩過塩素酸塩の結晶構造。  |  Qiu, QM., et al. 2022. Acta Crystallogr E Crystallogr Commun. 78: 897-899. PMID: 36072523
  2. 電極活性化剤の電気化学的研究:4,4′-アゾピリジンとシトクロムcへの電子移動特性  |  J Haladjian, R Pilard, P Bianco, L Asso, JP Galy. 1985. Electrochimica Acta. 30(5): 695-699.
  3. プロトン化による分子内電子移動の制御:4,4'-アゾピリジンで架橋されたルテニウムポルフィリンのオリゴマー  |  Marvaud, V., & Launay, J. P. 1993. Inorganic Chemistry. 32(8): 1376–1382.
  4. 4,4′-ビピリジンおよび4,4′-アゾピリジンを用いた亜鉛配位高分子の合成と構造。ネットワーク系に対するカウンターアニオンの効果  |  Kondo Mitsuru, Shimamura Mariko, Noro Shin-ichiro, Yoshitomi Tomomichi, Minakoshi Seika, Kitagawa Susumu. 1999. Chemistry Letters. 28(4): 285-286.
  5. 光学活性ジカルボン酸との共結晶化による4,4′-アゾピリジンのキラリティー生成  |  A Wasilewska, MJ Milewska, M Gdaniec. 2009. Tetrahedron: Asymmetry. 20(13): 1472-1475.
  6. 4,4′-アゾピリジンを用いたα-アシルオキシホスホネートの効率的合成のための最初の光延プロトコール  |  Iranpoor, N., Firouzabadi, H., & Khalili, D. 2011. Phosphorus, Sulfur, and Silicon and the Related Elements. 186(11): 2166-2171.
  7. コバルト(II), ニッケル(II), 亜鉛(II)およびカドミウム(II)錯体と4,4′-アゾピリジンとの構造多様性:合成, 構造および発光特性  |   and Dr.-Eng. Agnieszka Pladzyk, Dr.-Eng. Łukasz Ponikiewski, Dr.-Eng. habil. Anna Dołęga, Klaudia Słowy, Agata Sokołowska, Katarzyna Dziubińska, Dr. habil. Zbigniew Hnatejko. 2015. Chemistry-An Asian Journal. 10(11): 2388-2396.
  8. チオールまたはアルキルハライド(トシレート)/チオ尿素から対称型ジスルフィドを合成するための, 調製が容易でリサイクル可能な酸化剤としての4,4′-アゾピリジン  |  D Khalili, N Iranpoor, H Firouzabadi. 2015. Journal of Sulfur Chemistry. 36(5): 544-555.
  9. Fmoc-Phe-OHと4, 4′-アゾピリジンから共集合した光応答性超分子ヒドロゲルによる色素放出の制御  |  Dou, X. Q., Zhao, C. L., Mehwish, N., Li, P., Feng, C. L., & Schönherr, H. 2019. Chinese Journal of Polymer Science. 37: 437-443.
  10. 光学活性なジトピックドナーとのハロゲン結合相互作用による4,4′-アゾピリジンのキラリティ誘導  |  J Alfuth, J Chojnacki, T Połoński. 2019. New Journal of Chemistry. 43: 5512-5517.
  11. グルタル酸と4,4′-アゾピリジンを含む銅(II)-MOFとその抗真菌活性  |  Yang, S., Veerana, M., Yu, N., Ketya, W., Park, G., Kim, S., & Kim, Y. 2021. Appl. Sci. 12(1): 260.

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

4,4′-Azopyridine, 1 g

sc-233026
1 g
$83.00