Date published: 2025-9-12

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

(3S,6R)-Lateritin (CAS 65454-13-9)

0.0(0)
レビューを書く質問する

別名:
Antibiotic PI290
アプリケーション:
(3S,6R)-Lateritinは、(3S,6R)-ラテリチンはアシル-CoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ(ACAT)阻害剤であり、血小板凝集阻害剤である
CAS 番号:
65454-13-9
純度:
≥97%
分子量:
261.3
分子式:
C15H19NO3
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

(3S,6R)-ラテリチンはN-メチル化ペプチドで、構造的にはボーベリシン単量体と等価であり、アシル-CoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ(ACAT)阻害剤であり、血小板凝集阻害剤である。


(3S,6R)-Lateritin (CAS 65454-13-9) 参考文献

  1. バシアチンとその立体異性体の全合成:光延環化反応における基質の新規な分岐挙動。  |  Hughes, AB. and Sleebs, MM. 2005. J Org Chem. 70: 3079-88. PMID: 15822967
  2. 新規抗エストロゲン剤(3R,6R)-バシアチンは, 17β-エストラジオールで処理したMCF-7細胞において, サイクリンD1の発現を抑制することにより, 細胞増殖と細胞周期の進行を阻害する。  |  Meng, L., et al. 2011. Cell Biol Int. 35: 599-605. PMID: 21241249
  3. MCF-7細胞において(3R,6R)-バシアチン(1)がアポトーシスを誘導する際に活性化されるERK1/2とAkt経路。  |  Meng, L., et al. 2012. Cell Biol Int. 36: 345-8. PMID: 22150072
  4. 海洋由来真菌Dichotomomyces sp. L-8の二次代謝産物とその細胞毒性活性.  |  Huang, LH., et al. 2017. Molecules. 22: PMID: 28287456
  5. Beauveria sp.由来の生物学的化合物の単離, 精製および同定とBemisia tabaciに対する殺虫効果の評価。  |  An, R., et al. 2021. Sci Rep. 11: 12020. PMID: 34103637
  6. Beauveria bassianaのボーベリシンとバシアチンの生産におけるBbLaeAの制御。  |  Yin, M., et al. 2021. World J Microbiol Biotechnol. 38: 1. PMID: 34817662
  7. 昆虫病原真菌Beauveria pseudobassiana RGM 2184が分泌する殺虫因子のゲノム解析と実験的解析。  |  Altimira, F., et al. 2022. J Fungi (Basel). 8: PMID: 35330256
  8. Gibberella lateritium IFO 7188が産生するアシル-CoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼの新規阻害剤Lateritin。  |  Hasumi, K., et al. 1993. J Antibiot (Tokyo). 46: 1782-7. PMID: 8294234
  9. Beauveria bassiana K-717が産生する新規血小板凝集阻害剤Bassiatin。  |  Kagamizono, T., et al. 1995. J Antibiot (Tokyo). 48: 1407-12. PMID: 8557595

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

(3S,6R)-Lateritin, 1 mg

sc-364092
1 mg
$214.00