Date published: 2025-9-9

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

15(S)-HPETE (CAS 70981-96-3)

0.0(0)
レビューを書く質問する

別名:
15(S)-Hydroperoxyeicosa-5Z,8Z,11Z,13E-tetraenoic acid
アプリケーション:
15(S)-HPETEはアラキドン酸の一次代謝物であり、アラキドン酸誘発性血小板凝集を阻害することが示されている
CAS 番号:
70981-96-3
純度:
≥95%
分子量:
336.46
分子式:
C20H32O4
補足情報:
これは輸送上の危険物に分類され、追加の送料が発生する場合があります。
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

15(S)‐HPETEは,多様な生理機能を有するシグナル分子であるエイコサノイドの生合成における中間体としての役割が主に認識されている。リポキシゲナーゼ酵素の作用によるアラキドン酸代謝産物である。生化学的研究において,この化合物はロイコトリエンとリポキシンの形成に関与することから興味があり,これらは炎症と免疫応答に対するそれらの影響について研究されている。研究者らは、細胞シグナル伝達経路における15(S)-HPETEの役割と、遺伝子発現の調節に対するその影響を調査している。さらに,リポキシゲナーゼの活性を評価し,多価不飽和脂肪酸の酸化的代謝をさらに理解するために,酵素研究における基質として使用される。


15(S)-HPETE (CAS 70981-96-3) 参考文献

  1. ビタミンCによる15-ヒドロペルオキシエイコサテトラエン酸の分解から得られる二官能性求電子物質とDNA付加物の液体クロマトグラフィー/質量分析。  |  Williams, MV., et al. 2005. Rapid Commun Mass Spectrom. 19: 849-58. PMID: 15723435
  2. シクロオキシゲナーゼ-2を介したDNA損傷。  |  Lee, SH., et al. 2005. J Biol Chem. 280: 28337-46. PMID: 15964853
  3. 慢性骨髄性白血病細胞株K-562に対する15-リポキシゲナーゼ代謝産物, 15-(S)-HPETEおよび15-(S)-HETEの作用:活性酸素種(ROS)がカスパーゼ依存性アポトーシスを媒介する。  |  Mahipal, SV., et al. 2007. Biochem Pharmacol. 74: 202-14. PMID: 17517376
  4. ヒドロキシおよびヒドロペルオキシアラキドン酸の自己酸化における分子間ペルオキシラジカル反応は, 一連の新規なエポキシ化生成物を生成する。  |  Schneider, C., et al. 2008. Chem Res Toxicol. 21: 895-903. PMID: 18324788
  5. 15-リポキシゲナーゼ-1を介した細胞質およびエステル化アラキドン酸の酸化による4-oxo-2(E)-ノネナール由来のグルタチオン付加体。  |  Zhu, P., et al. 2009. Free Radic Biol Med. 47: 953-61. PMID: 19576981
  6. 血管新生に対する15-リポキシゲナーゼ代謝産物の影響:15(S)-HPETEは血管静止作用があり, 15(S)-HETEは血管新生作用がある。  |  Soumya, SJ., et al. 2012. Inflamm Res. 61: 707-18. PMID: 22450700
  7. 15-LOX代謝産物と血管新生:15(S)-HPETEの血管静止作用には, 脂肪内皮細胞におけるアポトーシスの誘導が関与する。  |  Soumya, SJ., et al. 2014. PeerJ. 2: e635. PMID: 25346880
  8. ヒト血小板およびブタ白血球による15(S)-ヒドロペルオキシイコサテトラエン酸からのエポキシドおよびジヒドロキシロイコトリエンの生合成におけるリポキシゲナーゼ機構の証拠。  |  Maas, RL. and Brash, AR. 1983. Proc Natl Acad Sci U S A. 80: 2884-8. PMID: 6304687
  9. テストステロンによるイオノフォアおよびADP誘発血小板凝集の増強:アラキドン酸代謝との関係。  |  Pilo, R., et al. 1981. Thromb Haemost. 46: 538-42. PMID: 6795741
  10. アプライシア神経細胞12-リポキシゲナーゼの立体化学:12(S)-HPETEによるFMRFamide作用の特異的増強。  |  Abe, M., et al. 1995. Brain Res. 683: 200-8. PMID: 7552355
  11. 過酸化脂質は, プロスタグランジンのエンドペルオキシドから血小板凝集を防ぐ物質(プロスタグランジンX)を生成する血管ミクロソーム中の酵素を阻害する。  |  Moncada, S., et al. 1976. Prostaglandins. 12: 715-37. PMID: 824686
  12. リポキシゲナーゼ代謝産物による単球様HL-60細胞の接着分子の発現と経内皮移動は, プロテインキナーゼCの活性化に関連している。  |  Sultana, C., et al. 1996. J Cell Physiol. 167: 477-87. PMID: 8655602
  13. イネ由来2種のリポキシゲナーゼの特異性:リポキシゲナーゼアイソザイムの特異的な領域特異性。  |  Zhang, LY. and Hamberg, M. 1996. Lipids. 31: 803-9. PMID: 8869882

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

15(S)-HPETE, 50 µg

sc-200966
50 µg
$54.00