Date published: 2025-9-18

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

1,4-Diethylpiperazine (CAS 6483-50-7)

0.0(0)
レビューを書く質問する

CAS 番号:
6483-50-7
純度:
≥98%
分子量:
142.24
分子式:
C8H18N2
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

1,4-ジエチルピペラジンはピペラジンの一種であり、環状に2個の窒素原子を有する環状アミンである。1,4‐ジエチルピペラジンは,有機合成や分析化学の試薬として,科学実験に種々の応用がある。酸化鉄と反応してオレンジがかった赤色の骨格を形成し、細胞膜透過性プローブとして使用できる光物理的で酸性の化合物である。1,4-ジエチルピペラジンはアミンと反応して蛍光プローブを生成することもできる。


1,4-Diethylpiperazine (CAS 6483-50-7) 参考文献

  1. N-置換グリシンN-チオカルボキシアンヒドリドの重合を阻害する副反応としてカルボニルスルフィドの加水分解を同定した。  |  Zheng, B., et al. 2018. Biomacromolecules. 19: 4263-4269. PMID: 30257089
  2. 電極吸着により活性化されたtrans-[Cr(cyclam)Cl2]+による電極触媒的硝酸還元反応。  |  Braley, SE., et al. 2020. Chem Commun (Camb). 56: 603-606. PMID: 31830160
  3. 1,4-ジエチルピペラジン部位を融合させることにより大きなストークスシフトを示す新規ローダミン色素とそのCu2の高速検出への応用。  |  Gong, J., et al. 2020. RSC Adv. 10: 38038-38044. PMID: 35515182
  4. ローダミン骨格のドナー・アクセプター・ドナーの特性を調整することでストークスシフトを改善した近赤外蛍光プローブとその応用。  |  Gong, J., et al. 2020. RSC Adv. 10: 29536-29542. PMID: 35521149

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

1,4-Diethylpiperazine, 10 g

sc-273628
10 g
$62.00