Date published: 2025-9-8

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

[1,4-Bis(diphenylphosphino)butane](1,5-cyclooctadiene)rhodium(I) tetrafluoroborate (CAS 79255-71-3)

0.0(0)
レビューを書く質問する

別名:
[Rh(dppb)(COD)]BF4
CAS 番号:
79255-71-3
分子量:
724.36
分子式:
C36H40BF4P2Rh
試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。
* Refer to Certificate of Analysis for lot specific data.

クイックリンク

1, 4-ビス (ジフェニルホスフィノ) ブタネルロジウム (I) テトラフルオロホウ酸塩は、主に有機合成の触媒として使用されるロジウム錯体である。二座配位子としての1, 4‐ビス (ジフェニルホスフィノ) ブタン (dppb) の存在はロジウム中心の安定化を可能にし,触媒サイクルにおける反応性を促進する。この複合体は、水素化、ヒドロホルミル化、および炭素-炭素結合形成を含む様々な反応を促進する均一触媒作用において特に重要である。1, 5‐シクロオクタジエン (タラ) 配位子も錯体の反応性と溶解性を調節する役割を果たす。この化合物に関する研究では、ロジウム中心を囲む配位子のキラリティーが生成物のエナンチオ選択性を誘導する不斉合成への応用がしばしば探求される。対イオンであるテトラフルオロホウ酸は,種々の溶媒中で錯体の全体的な安定性と溶解性に寄与し,溶液中での反応機構と速度論を探索するための汎用試薬となっている。


[1,4-Bis(diphenylphosphino)butane](1,5-cyclooctadiene)rhodium(I) tetrafluoroborate (CAS 79255-71-3) 参考文献

  1. ロジウム触媒による分子内反マルコフニコフ型ヒドロアミノ化反応。3-アリールピペリジンの合成。  |  Takemiya, A. and Hartwig, JF. 2006. J Am Chem Soc. 128: 6042-3. PMID: 16669666

注文情報

製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

[1,4-Bis(diphenylphosphino)butane](1,5-cyclooctadiene)rhodium(I) tetrafluoroborate, 100 mg

sc-229827
100 mg
$110.00

[1,4-Bis(diphenylphosphino)butane](1,5-cyclooctadiene)rhodium(I) tetrafluoroborate, 500 mg

sc-229827A
500 mg
$364.00